会員様むけの発送業務も終了して
正月を迎えるための準備がまだ残っていました。
その準備の中でも一番肝心なのが“餅”です。
わが家の餅つき機は業務用に近い3升搗きのため
搗きあがってからの人手が必要なんです。
食材開発部長が入院中のため事務局長と二人だけ。
戦力不足は承知のうえで餅つきを強行です。
搗くだけならだまっていても機械が搗いてくれます。
搗きあがってからが勝負です。
あんこ餅は四苦八苦しましたが
仕上がりはどうあれ食べられさえすれば・・・
最近ではこんな武器も市販されており
決められた量を切り分けることができます。
毎年のことですがこのときの一番の楽しみは「湯とりもち」
「湯とりもち」とは、搗きたての柔らかい餅をお湯に落として、
醤油をかけたおろし大根と一緒に食べます。
小さい頃からの大好物です。
後で分かったのですが、
おろし大根を事務局長が準備していたらしいのです。
そうと分かっていれば一時中断してでも・・・
それでは皆様よいお年をお迎えください。
「デジマ」新ジャガと「にこまる」新米をご希望の方=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願しいします。
正月を迎えるための準備がまだ残っていました。
その準備の中でも一番肝心なのが“餅”です。
わが家の餅つき機は業務用に近い3升搗きのため
搗きあがってからの人手が必要なんです。
食材開発部長が入院中のため事務局長と二人だけ。
戦力不足は承知のうえで餅つきを強行です。
搗くだけならだまっていても機械が搗いてくれます。
搗きあがってからが勝負です。
あんこ餅は四苦八苦しましたが
仕上がりはどうあれ食べられさえすれば・・・
最近ではこんな武器も市販されており
決められた量を切り分けることができます。
毎年のことですがこのときの一番の楽しみは「湯とりもち」
「湯とりもち」とは、搗きたての柔らかい餅をお湯に落として、
醤油をかけたおろし大根と一緒に食べます。
小さい頃からの大好物です。
後で分かったのですが、
おろし大根を事務局長が準備していたらしいのです。
そうと分かっていれば一時中断してでも・・・
それでは皆様よいお年をお迎えください。
「デジマ」新ジャガと「にこまる」新米をご希望の方=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願しいします。