ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

小浜ちゃんぽん

2017-11-30 | よもやま話
久しぶりに国道でなく・・・
旧小浜鉄道跡の緑のトンネルを抜けて・・





目的は小浜ちゃんぽん。
わが家の販促部長が帰省したのでお昼ご飯です。






ちゃんぽんの発祥は長崎新地中華街ですが、
昔、小浜温泉は長崎人の湯治宿としてさかえ、
お寿司屋さんに必ずと言っていいほど「ちゃんぽんと寿司」のセットがあるんです。






「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の選別

2017-11-29 | そば栽培
天気が日替わりで変わるので作業も日替わりです。

その日のやっておくべきことを消化しておかないと・・

貴重な晴れ間を利用して玄蕎麦の天日干しと
最優先作業は蕎麦の選別作業です。

選別には唐箕といって
わが家でも一番レトロな農機具を使います。



風の力を利用して選別作業をするものです。



まず、一番手前に充実した重い実が落ち、



次は二次的に未熟の実が落ちて、



最後は殻や茎葉等が飛ばされて選別するという訳です。

今年も手刈りで始まった蕎麦の収穫、
手作業での脱穀、選別という作業も無事終了。



ようやく今年もここまできました。

あとはもう一度天気のいい日に天日干ししたら
そば粉に挽くもよし、殻だけを剥いてそばの実もいい。

最近、NHKの朝の番組で、
そばの実がダイエットにいいといったことで人気があります。

完全無農薬で自家栽培の“そばの実”
ご希望の方は左サイドバーよりメッセージください。




「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎は今日も・・

2017-11-28 | よもやま話
一昨日は叔父の四十九日法要。





ホテルのテラスから眺める小雨に煙る長崎港。





クルーズ船が朝入港したばかりで、
観光バスに向かう中国人観光客の行列が。

地理的にも近く、
もともと中国とは関係の深い長崎。

また、江戸時代に貿易の窓口として栄えた歴史を伝える出島。

その出島和蘭商館跡と対岸を結ぶ
出島のシンボルともいえる「出島表門橋」が完成。

旧出島橋が撤去されて以来、
130年ぶりに開通した表門橋。

市内は雨模様にもかかわらず混雑。

もうひとつの“デジマ”も元気に育っています。
来月には収穫出来そうです。




「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人のおコメ離れ

2017-11-26 | よもやま話
雨模様のため金曜日の出店を諦め、
急きょ土曜日に変更でした。



予報に反し日差しが少なく
時折冷たい風が吹く一日でした。

それでもお客様にはご来場いただき有難うございました。



最近、対面販売で特に感じていることがあります。

それは・・・・

日本人のおコメ離れです。

野菜の場合は〇〇くださいと直接お見えになる方はあっても
お米を目的に来店される方は数十人に一人ぐらいです。

美味しいとか美味しくないからではなく、
毎日の食べる量、または頻度が少ないように思われます。

ご飯の無いカレーライス、ピラフ、おにぎりを考えられますか?
おにぎりはちょっと違うか。

最近では回転寿司でネタだけ食べる人がいるらしいのですが・・・
シャリの無い寿司、それはもう寿司とは言えません。

来年度から減反政策も廃止される予定。

減反政策が廃止されると、
生産者は米から他の作物に切り替えると補助金がもらえ、
米を作るともらえない・・・そんな矛盾が始まり、
“国内産の米”がなくなってしまうことも考えられるのです。

皆さんもっとご飯を食べましょう。





「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員研修行ってきました

2017-11-24 | よもやま話
一泊二日の日程で福岡へ土地改良区の役員研修でした。

現在、当地区では4土地改良区の事務合併が検討されており、
先進地の視察研修が目的です。



お伺いしたのは三つの改良区が事務合併した土地改良区で、
合併の経緯をお聞きしているうちに
そのうちの一つの土地改良区は聞き覚えのある名前でした。

その土地改良区は二十数年前、
私がサラリーマン時代のお得意先だったのです。

確かに応接室には納品した当時の航空写真が掛けてありました。
撮影日は平成6年2月4日と明記。

当時役員をされていた担当者の方も
ご高齢にはなられてはいますがご存命とのこと。

二十数年ぶりの再訪。
まさかこういう形で再訪できるとは思ってもいませんでした。

 

夜は博多中州の研修へ・・・・











「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に刈り取りへ

2017-11-22 | そば栽培
寒さもこは北風が遮られ日だまりは暖かい。

すでに脱粒が始まっており
とにかく刈り取りを急がないことには・・・





12アールの刈り取りと脱穀を終了。





こちらはまだ花が咲いているためそのまま残すことに。

きょうは朝から雨で
刈り取った玄蕎麦は天日干しが出来ない。

天気も周期的に変わりそうで、
ある程度天日干ししたところで選別もしておかないと・・・





「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも収穫中!

2017-11-18 | そば栽培
今年も少し早いぐらいの出来具合です。



すでに黒化が進んでおり、
若干脱粒しているようにも見受けられます。



とにかく刈り取りを急がないと・・

蕎麦収穫のコンバインを持っているわけもなく、
もちろん今年も手作業。

鎌をを片手にいざ!



畑の真ん中では事務局長が何やら座り込んでいます。

何をしているのかというと



蕎麦の脱穀です。

こちらも原始的でまったく進化していないわが家の蕎麦栽培。

一昨年までは棒で叩いていたんですが、
コンテナの底で擦ってやった方が楽なことに気付きました。

少しは進歩しているんですが、
事務局長も内心呆れているはずです。



約12アールの蕎麦畑、
一列ずつ順番に片付けて刈っていくのが常識でしょうが

どうしてこんな刈り取り方をしているかというと
前を見ると気が遠くなってイヤになってしまいそうで・・

思いつきで刈りたいままに刈るほうが気が楽なんです。
決して性格じゃないですよ。

一日やってもまだ半分も刈れていません。
腰も痛いが膝が悲鳴をあげています。

今年ももちろん完全無農薬、無肥料。
美味しいそば打って食べられるのを楽しみに!





「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボの越冬を阻止へ

2017-11-15 | 米づくり(にこまる)
さっそく一枚の田んぼを秋起こし。



毎年この場所は年が明けると
ジャガイモの種イモ増殖栽培をするところ。

稲ワラやイネの株を腐らせるためには
早めに一度耕起しておかないと後が厄介なんです。

今年の春は植え付ける寸前まで放置して、
直前に耕起したところ、
ワラの残渣は残り土も細かく出来ず苦労しました。

そればかりか、
ほとんどが2Sサイズで収量も少なく、
ジャガイモ蛾の被害もあり秋は種芋不足に陥ったのです。

手抜きするとその分しっぺ返しがあるんですね。



もうひとつの目的はジャンボタニシ対策です。

耕起することで地中に潜り込んでいるジャンボタニシを
冬の寒にさらすことで越冬を阻止できるのではと考えています。

ここ数年はレンゲを蒔いたことで、
レンゲの花が終わるまで耕起できず放置せざるを得ませんでした。

ジャンボにとって稲ワラの下は楽園と化し、
ぬくぬくと冬を過ごしたんでしょうね。

結果、ジャンボが異常繁殖して
移植したばかりのイネが食い荒らされ手を焼きましたが、
今年はそうならないよう全圃場の年内の耕起を予定しています。





「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫三昧

2017-11-13 | サツマイモ
サツマイモの掘り出しに・・・



穫ったど~!!

どうですか。
これまでのところ一番の大きさです。

サツマイモは霜に合わせないほうがいいと聞きます。

ところで後ろにちょっと見えますが、
今年の秋ジャガイモの発芽が悪く疎らなんです。

ジャガイモ蛾の幼虫に
種イモの芽を食い荒らされてしまって・・

取りあえず全体の1/3ほどを収穫して次の収穫へ。



これもわが家の事務局長好物の代物。
富有柿です。

まだ蕎麦の刈り取りも残っており、
年末のジャガイモの収穫へと続きます。

収穫体験大歓迎です!!

何せ全部人海戦術ですからね。





「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲願のJ1昇格!

2017-11-12 | よもやま話
地元のV・ファーレン長崎がホーム最終戦でJ1昇格を決めた。

J1への昇格がかかった昨夜のカマタマーレ讃岐戦。

試合開始前、2位を争っていた名古屋グランパスが敗れ、
アビスパ福岡も引き分けで試合を終えており、
「勝てば昇格」の一戦ということに。

今春よりヴィファーレン社長に就任した通販会社の創業者、
「ジャパネットたかた」の名物創業者高田氏が動員を呼び掛けていた。

本拠地のトラコススタジアム長崎まで
歩いても数分というところに住んでる以上行かない訳には。

前半を1-0とリードして折り返し、
後半で1点返され同点となったところまで
実況を聞いていたのだが事務局長とたまらず外出。

それが功を奏したのかすかさずスタジアムでは大きなどよめきが・・・
再び1点リードした模様。

正面ゲートに着くや否やフリー解放となり場内へ。
すると待ちかねていたように翁長のゴール!

ダメ押しの1点でスコアーは3-1となり
余裕の試合であとはゲームを楽しむだけ。

J1昇格の勝利の笛が鳴ると場内はどっと歓声が・・・

高田社長の昇格のあいさつも、
あの甲高い声がさらに感激した声となり、
お馴染みの「みなさん!」で始まった。





V・ファーレン長崎
J1昇格おめでとう!
元気をありがとう!





「にこまる」新米をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする