ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

悲惨な日が続いている

2012-03-31 | よもやま話
このところ春の暖かい日が続き、
風も強いのでクシャミと鼻水でもう悲惨な状態になっています。
集中力がなく何もする気になりません。

スギ花粉は終わりに近いようですが
今度はヒノキ花粉が飛び出しているようです。
ここ数年ヒノキ花粉に対する反応がひどいような気がします。

それに中国大陸から黄砂も来ており、
花粉とブレンドされとうとう目もかゆくなってきた。
一旦目頭をかき出すとこれがとても気持ちよくて止まらないんです。

この時期、ずっと下を向いたままのジャガイモ芽出し作業がですね・・・
最近、即効性のサクコルチン錠も効用がないような気が。
だれか助けて~~~~



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメが戻ってきた

2012-03-29 | よもやま話
今朝、納屋の扉を開けているとツバメがサッと入ってきた。
このところの暖かさでツバメが戻っている。



よくツバメが「戻る」とか「帰る」と言うが、
ツバメにとってホームはどこなんだ。

昨年ヒナからかえって飛んで行ったうちの1羽だとすると
日本国籍ということで「お帰りなさい」と言わなければ・・・

ところで、他の兄弟たちは?

おい君は、毎年来ている同じ親ツバメなのか?

それともたまたま立ち寄っただけなのか?

冬の間、何処まで行っていたんだ?



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さんは成績優秀

2012-03-28 | じゃがいも(デジマ)
隣りのAさんの畑はもう既にこんな状態です。

こうなってから一朝でも霜が降りると壊滅状態になる。



ところで我が家の畑はというと・・・
遅霜を回避するためにギリギリまで植え付けを遅らせたもので。



きょうのような春爛漫の陽気になると、
遅霜の心配もなさそうなんですが、果たしてどちらが幸いするか・・・



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽出し作業再開

2012-03-27 | じゃがいも(デジマ)
外はうららかな春の日差しが気持ちいい。
畑のジャガイモが発芽し出すと忙しくなる。



同じ畑でもこちらは透明マルチ。
2巡目でほぼ出揃った感じ。

ここ黒土畑の春作は友人より種イモを譲り受け、
JA全量出荷を目的に品種を「ニシユタカ」に替えています。



黒マルチのほうはまだ発芽したばかり。



先日の「春の嵐」で赤土畑のマルチが剥がされています。
こう長いと少しの風でもマルチがあおられて上手く補修ができません。
補修作業は風のない日を選んで・・・

ところで、先に植え付けた赤土畑の「デジマ」ですが、
未だに発芽の気配がないのがちょっと心配です。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ日本最西端の地へ

2012-03-26 | よもやま話
本州最北端、青森よりゼミの先輩Tさん夫妻が来崎。
卒業されて以来、実に35年ぶりの再会である。

昨夜はTさんと同期で21期の佐世保のIさん
その一つ上のFさん夫妻と二つ下の小生で一献。




先日のらく太さんはゼミOBのなかでも末っ子43期だが、
今夜のメンバーは中堅のアラ還世代。

お互いに学生時代に接触期間があっただけに
学生時代の話で盛り上がった。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立川らく太」長崎へ

2012-03-25 | よもやま話
彼から先日届いた手紙では、
島原の普賢岳災害以降、亡き談志師匠との繋がりがあった
県内のお寺を5泊6日のスケジュールで落語会で廻っているらしく、
今回の日程で最後となる大村市の大法寺に行ってきた。



大学を卒業して社会人を2年間経験したあと落語の道に進み、
それまで好きで聞いていたという志らく師匠に入門。

昇進には厳しいことで有名な立川流のなかで、
立川らく太が、前座を“卒業”して二ツ目に昇進する。
名前も「らく太」から「志獅丸」に変えて気持ちも新たにスタートする。

実は「立川らく太」こと本名Yさん(東京都出身)は、
私と同じ大学のゼミの後輩にあたる。

恩師H先生が受け持たれた最後の43期生メンバーで、
言うなればゼミOBの中では末っ子的存在だ。

お互いに今回が初対面ではあったが、同じ釜の飯を食った仲、
同じDNAを持ち合わせているようで直ぐわかった。

今回の長崎落語会の全日程を終了し、昨夜の最終便で帰京された。

今後の活躍を祈っています。


----------------------------------------------------
「ゆく年くる年」
「ゆくらく太くる志獅丸」立川志獅丸が誕生します!

志らく一門会 ~二つ目昇進記念落語会~

会 場:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
出演者:立川志らく 
    らく太改メ立川志獅丸 
    らく八改メ立川志奄 
    立川らく兵 
    
    ゲスト森口博子

問い合せ立川企画 03-5483-0085
----------------------------------------------------



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリン倶楽部の追っかけ?

2012-03-24 | よもやま話
朝5時、きのうは雨音で目が覚めた。
ダートガレージセールで風雨の中を一路福岡へむかう。

何時ものようにジャガイモを2ケースほど卸し、
無料のコーヒーをセルフで一杯いただいて再出発。

3件ほど用を済ませて、最後の目的はこれ。
明大マンドリン倶楽部の直方公演。



夕方には和やかな雰囲気でリハーサル中。
普段の練習では容赦なく厳しいゲキが飛び交うらしい。



今回のお世話役。
というより主催者は別でサポート役の地元OB諸氏。



1週間前の経験をもとにお手伝いを申し出るが、
同年代?実動部隊がたくさんおられた。



長蛇の列ができた後、一旦開場となるとわれ先に。
どこもファン層は同じ。





今回の諫早公演ではプログラム作成でご協力いただいた
倶楽部常任指揮者K氏の楽屋を訪ねご挨拶。







K氏の指揮ともなると、
創部90年の伝統の重みと風格を感じさせられ、
学生たちの演奏にも気合が入り迫力が伝わってくる。





背筋を正した正統派の演奏会もフィナーレを迎えた。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも・・・

2012-03-22 | よもやま話
暑さ寒さも彼岸までと言われるように
きのうは雲一つない天気で、一日中春の陽気となった。

こうなってくるとジャガイモの芽出し作業は急ピッチ。
私の○○症もピークに達し、マスクは欠かせない。
畑の真ん中でクシャミの連発。
マスク姿の作業はどうも似合わないだろう。



田んぼの種イモ増殖栽培は2順目のチェックを終える。



畑のマクラ(畝の両側)は最初に掘り出すので透明マルチ。
透明マルチは日光を透すので続々と発芽してくるのだ。



縦畦には黒マルチ。
こちらはもう暫く放っておいても大丈夫。

下を向いてのこの作業、鼻水もいっこうに止まってくれない。
今日のところはこれまで。



土手には土筆が・・・

こんな日には空を見ながら、
「大」の字なって寝るのも気持ちがいいものだ。
鼻も通って随分楽になった。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸をむかえて

2012-03-21 | よもやま話
きのうはちょっと風が冷たいお彼岸でした。

透明マルチを掛けた種イモ増殖栽培のじゃがいもは次から次と発芽中。
今週には畑の黒マルチも一斉に発芽を迎えるだろう。

いま玄関横のツバキの花が満開。









二十数年前長女の誕生記念として、亡くなった義父が植樹してくれたもの。
毎年、この時期になると大輪の花を咲かせてくれる。
その父も今年6月には17年忌を迎える。

また、きのうは42年前7歳で交通事故で亡くなった妹の命日。
その当時までの姿しか記憶がないので、
妹というよりも子供のような気がしてならない。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽出し作業の続き

2012-03-19 | じゃがいも(デジマ)
午後から芽出し作業に向かう。



一昨日から二日間チェックしていないと
この暖かさで続々と発芽している。

先日芽出しをしたところは、
翌朝の霜でさっそく真っ黒に葉が枯れている。

今日現在の発芽率は約7割。
このまま春に突入ということは考えられず、
以後の降霜は殆ど全滅状態になるということを意味する。

月末までのあと10日間、
いや、4月にはいっても遅霜の襲来はあるので
まだまだ気が抜けないのである。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする