人口約15万人、オーストリア第4の都市ザルツブルグ。
ザルツァッハ川の南岸が旧市街で、ミラベル庭園は新市街にあります。
旧市街の入り口がシューターツ橋です。

途中、カラヤンの像があったので望遠で1枚。
現在は、カラヤンの遺族が住まわれていて公開はしていません。
クラシックファンには、たまらない魅力のザルツブルグ。

モーツァルトの故郷としても有名で、
生家を見ることができます。
黄色い外壁が印象的なこの館の3階に
1747年から26年間過ごしたモーツァルト一家。
子ども時代に弾いたバイオリンや楽譜などを展示しています。

ゲトライデガッセは、素敵な看板が通りを飾る華やかな小路。
文字を読めなかった庶民が、
看板を見て何の店かわかるようにしたものです。
小さな店が軒を連ねるこの通りがメインストリートで、
さらに細い路地が迷路のように入り組んでいます。

少年時代のモーツァルトがオルガン奏者として活躍した大聖堂。
「サウンド・オブ・ミュージック」に登場のザンクト・ペーター教会。
レジデンツ広場は、マリアがここからバスに乗って
トラップ家へ行ったシーンに使用されています。
見所が直径500メートル程にあり、
市場は覗いてみるだけだも楽しいところです。

モーツアルト広場では、
ビール祭りのために賑わいを見せていました。
民族衣装を着てのパレードを
見ることができたのはラッキー

ザルツブルグでのおみやげは、名前の由来ともなった塩。
岩塩がオススメ、今も重宝していますが、
料理の味を引き立ててくれています。
そして、チョコレートとマジパンで作る
濃厚なチョコレート菓子も有名ですが、
元祖モーツァルト・クーゲルンは「フュルスト」にて購入。
赤い包装のもとは格段に味が違います。
オーストリア・ザルツブルグ
2010.9.22
ザルツァッハ川の南岸が旧市街で、ミラベル庭園は新市街にあります。
旧市街の入り口がシューターツ橋です。

途中、カラヤンの像があったので望遠で1枚。
現在は、カラヤンの遺族が住まわれていて公開はしていません。
クラシックファンには、たまらない魅力のザルツブルグ。

モーツァルトの故郷としても有名で、
生家を見ることができます。
黄色い外壁が印象的なこの館の3階に
1747年から26年間過ごしたモーツァルト一家。
子ども時代に弾いたバイオリンや楽譜などを展示しています。

ゲトライデガッセは、素敵な看板が通りを飾る華やかな小路。
文字を読めなかった庶民が、
看板を見て何の店かわかるようにしたものです。
小さな店が軒を連ねるこの通りがメインストリートで、
さらに細い路地が迷路のように入り組んでいます。

少年時代のモーツァルトがオルガン奏者として活躍した大聖堂。
「サウンド・オブ・ミュージック」に登場のザンクト・ペーター教会。
レジデンツ広場は、マリアがここからバスに乗って
トラップ家へ行ったシーンに使用されています。
見所が直径500メートル程にあり、
市場は覗いてみるだけだも楽しいところです。

モーツアルト広場では、
ビール祭りのために賑わいを見せていました。
民族衣装を着てのパレードを
見ることができたのはラッキー


ザルツブルグでのおみやげは、名前の由来ともなった塩。
岩塩がオススメ、今も重宝していますが、
料理の味を引き立ててくれています。
そして、チョコレートとマジパンで作る
濃厚なチョコレート菓子も有名ですが、
元祖モーツァルト・クーゲルンは「フュルスト」にて購入。
赤い包装のもとは格段に味が違います。
オーストリア・ザルツブルグ
2010.9.22