福岡ソフトバンクホークスの本拠地である
ヤフードームを中心に、ショッピングモールや
ホテルなど一つの街を作っています。
ホークスのマスコットキャラクターであるホークファミリーは、
ホークスタウンに住んでいるという設定とか。
ミニライブなどもあって賑やかな様子です。
サン・プリンセスからタクシーで直接来てしまいましたが、
福岡市地下鉄空港線 唐人町駅から徒歩15分程。
ショッピングや映画などのレジャーも楽しめます。
野球のチケット特典、映画のチケット特典で、
食事やショッピング、ボーリングなどの割引もあるようです。
ヤフードームは日本初の開閉式屋根をもつドーム球場。
この日は、西武対ソフトバンク戦を観戦しました。
観戦記録は、プロ野球のカテゴリーに入っています。
ビジターゲーム観戦の面白さを知ってしまった日でもあります。
ドームに隣接する都市型リーゾート。
現在はヒルトンホテルになっていたと思います。
食事をするところはいくらでもあったのですが、
練習風景も見たいので、球場に入りお弁当を購入しました。
駅弁がおいてあるのかしらと思って購入したのですが、
福岡ドームで売るバージョンのようです。
中はご覧の通りで、色々な食材を楽しめます。
価格は1000円でした。
ビジター外野席には、「ドムドムバーガー」などもありました。
最近はあまり見かけないと思っていたのですが、
日本で初めてのバーガーチェーン健在です。
満塁ホームランで同点に追いつき、延長10回まで観戦、
博多どんたくも楽しめるかしらと思い、球場を出たのですが、
サヨナラ負けを知り、出かける気力をなくし、タクシーで直帰。
この日は、どんたくで交通規制があるうえに
マリンメッセでは浜崎あゆみのライブがあったりして、
道路はかなり渋滞していました。
サン・プリンセスから見たベイサイドプレイス博多。
博多ポートタワーが見えます。
シーサイドももち海浜公園には福岡タワーがあります。
福岡県福岡市
2013.5.3
ヤフードームを中心に、ショッピングモールや
ホテルなど一つの街を作っています。
ホークスのマスコットキャラクターであるホークファミリーは、
ホークスタウンに住んでいるという設定とか。
ミニライブなどもあって賑やかな様子です。
サン・プリンセスからタクシーで直接来てしまいましたが、
福岡市地下鉄空港線 唐人町駅から徒歩15分程。
ショッピングや映画などのレジャーも楽しめます。
野球のチケット特典、映画のチケット特典で、
食事やショッピング、ボーリングなどの割引もあるようです。
ヤフードームは日本初の開閉式屋根をもつドーム球場。
この日は、西武対ソフトバンク戦を観戦しました。
観戦記録は、プロ野球のカテゴリーに入っています。
ビジターゲーム観戦の面白さを知ってしまった日でもあります。
ドームに隣接する都市型リーゾート。
現在はヒルトンホテルになっていたと思います。
食事をするところはいくらでもあったのですが、
練習風景も見たいので、球場に入りお弁当を購入しました。
駅弁がおいてあるのかしらと思って購入したのですが、
福岡ドームで売るバージョンのようです。
中はご覧の通りで、色々な食材を楽しめます。
価格は1000円でした。
ビジター外野席には、「ドムドムバーガー」などもありました。
最近はあまり見かけないと思っていたのですが、
日本で初めてのバーガーチェーン健在です。
満塁ホームランで同点に追いつき、延長10回まで観戦、
博多どんたくも楽しめるかしらと思い、球場を出たのですが、
サヨナラ負けを知り、出かける気力をなくし、タクシーで直帰。
この日は、どんたくで交通規制があるうえに
マリンメッセでは浜崎あゆみのライブがあったりして、
道路はかなり渋滞していました。
サン・プリンセスから見たベイサイドプレイス博多。
博多ポートタワーが見えます。
シーサイドももち海浜公園には福岡タワーがあります。
福岡県福岡市
2013.5.3