まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

流れを変えた永江選手の初ホームラン!

2013-07-08 17:54:42 | 埼玉西武ライオンズ戦球場観戦


この日永江選手が初ホームランを打つと
予想できた人はきっといないでしょう。

マンツーマンで指導された安部コーチでさえ
「ロト6で6億円が当ったような気分」と言われたとか。

ダイヤモンドを駆け抜ける永江選手、早かったです。





写真で見るとホームベースを踏むのを
ためらっているかのように見えてしまいます。





そして、しっかりホームベースを踏みました。
まるで全体重をそこにかけたような感じ。





かつて西武でもショートの守備についた奈良原コーチと
うれしそうにハイタッチする姿にウルウルしました。

松井選手が台頭し、出番がなくなった西武時代の奈良原選手。
守備の人のイメージが強かったと思いますが、
日本ハムに移籍後レギュラーとなり、
トレードされて良かったと思っていました。

コーチとなった今、そんな経験も活かされていると思います。





第1打席もヒットにはならなかったものの
当たりも良く、遠くへ飛ばせるようになったなと
感じてはいたのですが、カメラは構えていませんでした。

ボールが勢い良く飛んで行くのを追いかけてしましたが、
一瞬誰が打ったんだっけとわからなくなり、
気づいてレンズを向けたときにはホームベースを目指していたのです。

パ・リーグテレビで繰り返し見てしまいましたが、
何度見てもあっという間の出来事です。





永江選手のヒーローインタビューは、
1塁側にいたので姿も見えませんからLビジョンで。

「入ると思っていなかったので、早く走り過ぎたなと思いました」
5月に20歳になったばかりの永江選手。
これからもチャンスはたくさんあるはずです。

チーム勝ち頭のロッテ・西野投手の被本塁打は1本でしたが、
これで2本目というのもスゴイでしょう。
そのショックかその後の西野投手は崩れていきました。

永江選手の頑張りに西武の選手が応えたとも言えます。





ルーキーイヤーの昨年は、34打席で1安打。
しかし、素晴らしいファインプレーの数々、
ショートの守備には魅了されたまるみでした。
(守備では投手を援護)

早いスローイング、いつも軽快な守備を見せてくれます。
座って取ってからでも素早く送球、強肩、
高校時代には投手の経験もありますし、本塁打も打っていました。
身体能力の高い選手です。

松井稼頭央選手、中島裕之選手と、高い身体能力を武器とする
ショートストッパーが続いたライオンズですが、
彼らと同じように活躍できるだろう素質を持っている選手と思っています。





まだまだ課題はありますけれど、日本一のショートストッパーに
なれる日が必ずや来ると信じて応援したいと思います。

初めてプロ野球を見たのが西武球場で、ルールもわかりませんでしたが、
黄金時代の石毛選手のショートから見ています。
守備で一番魅力を感じるのがショートで、
そのショートの動きがよ~く見える1塁の内野指定席がお気に入りです。

6月12日、菊池投手がノーヒットノーランかというスゴイ試合に
初打点の永江選手でしたが、その試合もドームで観戦できました。

こんなに感激できるゲームを見せてくれて感謝です。

西武ドーム

2013.7.6
コメント

サン・プリンセス リージェンシー・ダイニングでのディナー

2013-07-08 00:22:41 | 2013GWサン・プリンセス 広島・長崎・博多・釜山クルーズ


本日は自由席でのディナーとなり、
時間も6:00pm~9:00pmとなります。

レストランの入り口でもメニューを見ることができます。
ブッフェ、ピッツェリア、有料になりますが
寿司、ステーキハウスもあります。





まるみは、こちらでオフ会メンバーと楽しいディナー。
人数も多いので、椅子をつめてはいることになりましたが、
それでもいつもの席よりサーブされるのは早かったです。





ドリンク以外は、すべて料金に含まれています。
無料のお水もグラスに注いでくれます。
ミネラルウォーターを注文して、
残ったボトルは部屋に持ち帰ることもできます。





ホット&サワーシーフードのスープ?





渡り蟹のコロッケ、グリーンサラダ添え





車海老のスィートサワーソース
 レモングラス入り、野菜炒めとライス添え

デザートは相変わらず、フルーツ盛り合わせと紅茶です。

まるみが苦手なので選ばないだけで、
普通なら女性が喜びそうなデザートはたくさんあります。

このディナータイムに大変はことが起きていました。
部屋番号だけでなくついに名前もコールされたのですが、
税関の検閲をしていない乗客がいて、出航できないでいたのです。

港に船を留め置くのにもお金がかかります。
その請求は、その乗客にいくとか、とんでもない金額なのかも
毎日の船内新聞を確認したり、館内放送をよく聞いたり、
スケジュールを把握しておくことは重要なことです。

税関職員の方も残っているでしょうし、
出航のセレモニーに出演される方も寒い中ずっと待たせていたのです。
こういった不注意がないよう肝に銘じておきましょう。

2013.5.1
コメント (4)