人口150万人を突破する福岡市、九州最大の都市。
那珂川の西の福岡と東の博多が
合併したのは1889年。
福岡は黒田氏の城下町、
博多はそれよりも歴史のある商人の町。
博多の地名は、奈良時代の文献にも登場します。

この日は、博多港に停泊したサン・プリンセス。
中州や天神で楽しい夜を
過ごされた方もいらしたのでは?

夜のネオンが美しい中州は、西日本一の歓楽街、
夜の風物として屋台も有名です。
天神は、オフィスビルやデパート、
ショッピングビルが建ち並ぶ
九州最大の繁華街となっています。

博多港からの眺めも素敵でしょう?
水面にも光輝く街の灯りも
揺らいでロマンチック。

下船して、サン・プリンセスを撮影しようという
気力は残ってはいませんでした。
ビジター外野席で熱気ある興奮した
ゲームの観戦で疲れていました。
(攻撃中は立ったままで声援を送ったり、歌ったり、
腕を振り上げたり、飛び跳ねたりの外野席の応援は初体験)

船内の「スターリング・ステーキハウス」
280~630グラムの5種類、
実物の肉の見本から肉も焼き方もお好みでという
有料のレストランはこちらにありました。
とても食べられそうにないので
探しもしなかったのですが、
ちょっと良さそうな雰囲気でした。
2013.5.3