あまりにもガラガラの西武ドームにショックを受けて、
まるみ一人でも人数が増えればいいかもと急遽西武線に乗りました。
日中は汗ばむような陽気だったのに、西武球場前駅に到着すると
冷たい風がビュンビュン吹いて、気温もグ~ンと下がった感じです。
チケット売り場もすぐに順番が回ってくるほど少なくて、
お弁当もスムーズに買えました。
平日のナイターといえども
こんなに空いているのは記憶にはありません。
やはり、最下位だからなのでしょうか?
消費税アップで入場料もアップしたのも影響があるかもしれませんが、
入場者がホークス戦でも1万人を割っています。
攝津投手の顔が生理的に受け付けないので、
ドームで観戦すれば顔を見ずにすむと現地観戦しました。
(そんな理由でドームへ行く人はいないかも)
1回、空振り三振で始まったゲーム、
3人で攻撃を終え幸先の良いスタート。
するとその裏、ショートのエラーで出塁する先頭打者の熊代選手。
木村選手は三振でアウトになるものの栗山キャプテンは、
細川捕手のフィルダーチョイスで1,3塁とセーフ。
浅村選手の犠牲フライで西武先制
来て良かったと思ったのはここまででした。
2回からは先発の岡本投手が制球力を失い、
なんでこんなにボールがよく飛ぶの~
放物線を描くようにキレイに飛んでいくのですよ。
バッティング練習でもしているのかという錯覚を起こしましたね。
2、3回と4点ずつ入っていくのでホークス最多得点とかの
記録試合を見せ付けられるために
来てしまったのだろうかと思いました。
試合はもう決まったようなものですから
寒さの中、帰る人も出始めました。
4回、ルーキーの豊田投手に交代。
得点を与えず流れを変えたように思います。
あまりの寒さと不甲斐無さで不気味なほど静かな指定席エリア。
ニコニコと手を振りながら観客席に来て「一緒に応援しましょう」と
スタジアムMC、JJとブルーレジェンズのメンバーが盛り上げようとしますが、
これじゃムリといった感じです。
それでも7回には2点を加えたライオンズ、盛り上がりました。
この点差でも反撃する力があったことにうれしくなるまるみでした。
そして、その気持のまま西武ドームを後にしたのですが、
その後も4点追加されてしまったライオンズ完敗です。
※配布された選手カードは欲しかった藤澤捕手でラッキー。
西武ドーム
2014.4.10
まるみ一人でも人数が増えればいいかもと急遽西武線に乗りました。
日中は汗ばむような陽気だったのに、西武球場前駅に到着すると
冷たい風がビュンビュン吹いて、気温もグ~ンと下がった感じです。
チケット売り場もすぐに順番が回ってくるほど少なくて、
お弁当もスムーズに買えました。
平日のナイターといえども
こんなに空いているのは記憶にはありません。
やはり、最下位だからなのでしょうか?
消費税アップで入場料もアップしたのも影響があるかもしれませんが、
入場者がホークス戦でも1万人を割っています。
攝津投手の顔が生理的に受け付けないので、
ドームで観戦すれば顔を見ずにすむと現地観戦しました。
(そんな理由でドームへ行く人はいないかも)
1回、空振り三振で始まったゲーム、
3人で攻撃を終え幸先の良いスタート。
するとその裏、ショートのエラーで出塁する先頭打者の熊代選手。
木村選手は三振でアウトになるものの栗山キャプテンは、
細川捕手のフィルダーチョイスで1,3塁とセーフ。
浅村選手の犠牲フライで西武先制
来て良かったと思ったのはここまででした。
2回からは先発の岡本投手が制球力を失い、
なんでこんなにボールがよく飛ぶの~
放物線を描くようにキレイに飛んでいくのですよ。
バッティング練習でもしているのかという錯覚を起こしましたね。
2、3回と4点ずつ入っていくのでホークス最多得点とかの
記録試合を見せ付けられるために
来てしまったのだろうかと思いました。
試合はもう決まったようなものですから
寒さの中、帰る人も出始めました。
4回、ルーキーの豊田投手に交代。
得点を与えず流れを変えたように思います。
あまりの寒さと不甲斐無さで不気味なほど静かな指定席エリア。
ニコニコと手を振りながら観客席に来て「一緒に応援しましょう」と
スタジアムMC、JJとブルーレジェンズのメンバーが盛り上げようとしますが、
これじゃムリといった感じです。
それでも7回には2点を加えたライオンズ、盛り上がりました。
この点差でも反撃する力があったことにうれしくなるまるみでした。
そして、その気持のまま西武ドームを後にしたのですが、
その後も4点追加されてしまったライオンズ完敗です。
※配布された選手カードは欲しかった藤澤捕手でラッキー。
西武ドーム
2014.4.10