海の守護神・龍神の寺として知られる善宝寺。
一時期人面魚で話題になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/1f8b7e6e4ababf0df0faef22a4d99e26.jpg)
元旦にすることと言えば、やはり初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/5f0effa0dd4eaac44782aa65bc405560.jpg)
あまり並ばすにお参りできたのは良かったのですが、
山形県は寒く、人面魚を見に行くのはやめました。
ブーム当時なら寒くても
探しに行ったのは間違いありませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/92805b5dd95ba2536ce3bc42750d145c.jpg)
境内には五重塔などの貴重な建築物が数多くあります。
裏手には、二龍神の棲み家と伝えられる貝喰の池があり、
そこの人面魚がかつて雑誌に掲載され、
一大ブームとなっていったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/57c7dc3a9156b5e6b6e9b9c7035fedaf.jpg)
深い緑の中に神秘的な雰囲気を漂わせています。
1200年の歴史があるという曹洞宗のお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f9/01109d7a665fbc6476abe7dddcb92aae.jpg)
漁業関係者の発願による我が国唯一の
「魚鱗一切の供養」の五重塔。
五重塔に魚の彫刻は初めて見ました。
まるみは魚好きなので、魚が食べられなくなったら困ります。
魚供養とずっと食べられるようにお参りしました。
山形県鶴岡市下川100
2014.1.1
一時期人面魚で話題になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/1f8b7e6e4ababf0df0faef22a4d99e26.jpg)
元旦にすることと言えば、やはり初詣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/5f0effa0dd4eaac44782aa65bc405560.jpg)
あまり並ばすにお参りできたのは良かったのですが、
山形県は寒く、人面魚を見に行くのはやめました。
ブーム当時なら寒くても
探しに行ったのは間違いありませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/92805b5dd95ba2536ce3bc42750d145c.jpg)
境内には五重塔などの貴重な建築物が数多くあります。
裏手には、二龍神の棲み家と伝えられる貝喰の池があり、
そこの人面魚がかつて雑誌に掲載され、
一大ブームとなっていったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/57c7dc3a9156b5e6b6e9b9c7035fedaf.jpg)
深い緑の中に神秘的な雰囲気を漂わせています。
1200年の歴史があるという曹洞宗のお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f9/01109d7a665fbc6476abe7dddcb92aae.jpg)
漁業関係者の発願による我が国唯一の
「魚鱗一切の供養」の五重塔。
五重塔に魚の彫刻は初めて見ました。
まるみは魚好きなので、魚が食べられなくなったら困ります。
魚供養とずっと食べられるようにお参りしました。
山形県鶴岡市下川100
2014.1.1