ブトリント遺跡観光を終え、無事に
MSCポエジアへと戻ることができそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/aeadd94670a4a787fea5773287f28edd.jpg)
オンボロバスのイメージがありましたが、
なかなかの外観をしたバスです。
冷房の効きが悪く、内装も悪かったので、
頭の中でオンボロバスを思い描いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/ef8088d7215773fc5eeea7137e2bc5db.jpg)
テンダーボートに乗船する前にマーケットなど
港の周辺を散策してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/c1f16f644e00268bffdfb7491fe39d59.jpg)
これもスーパーマーケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/e4194866faae6fbbd75bab43399a40bc.jpg)
種類も豊富にあるようですが、
船に持ち込めないので購入はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/67d294231e3c39375aa94a56caa16336.jpg)
まだまだ素朴な感じが魅力的と言えるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/db7455bca941004c7f63e139f2b9b843.jpg)
みやげ物店やカフェもあるようです。
ユーロが利用できます。
お店によってはクレジットカードが利用できますが、
現金のみの取り扱いの場合もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/53094aa9eb7796237f05c63c0263e770.jpg)
夏の間はこの辺りで働いている人も
冬になるとギリシャに出稼ぎに行くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/e3be6be966988bd944f401f47bf879b0.jpg)
サランダの出港は20時ですが、
そろそろ戻ることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/82606f0f52f657097840fdaa91487801.jpg)
サランダから船までの
最終テンダーボートが19時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/8391e9dfe82906aac1a014e186894358.jpg)
何といっても澄んだ海と風光明媚な海岸線が
サランダの魅力、船から見るほうが素敵なのです。
アルバニア・サランダ
2017.7.6