まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

東武特急りょうもうに乗って・・・

2020-06-03 00:11:43 | 日本の鉄道・交通



ホワイトタイガーに迎えられて浅草駅へ。
東武動物公園にも最近行っていないと思いつつ、
特急乗り場へ向かいます。







クリスマスツリーが見えるでしょうか。
まだ12月のお出かけの記事です。
小さな旅の記録、
よろしければお付き合いください。







乗車するのは、東武鉄道の特急列車「りょうもう」。
東京と栃木・群馬方面をつなぐ路線で、
200型・250型車両が使用され、主に浅草駅〜赤城駅間を
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・桐生線経由で運行します。







「りょうもう」とは、漢字で「両毛」と書きますが、
栃木県と群馬県にまたがる地域の呼称です。







主な利用者は工業地域でもある両毛地区へのビジネス客。
時間帯によっては通勤客も多いとか。

浅草から両毛地域へ普通列車で行こうとすると
接続が悪いために時間がかかります。
(2年前にチャレンジしましたが、疲れました







全車座席指定席制、大型の回転式リクライニングシート、
座席の窓際に折りたたみテーブルが設置されています。
向かいあわせに座席を変えることもできます。

車内販売はありませんが、
飲み物専用の自動販売機があります。







浅草駅を出るとすぐに東京スカイツリーが見えます。
写真を撮ったところで、途中のカフェで購入した
コーヒーで寛ぎのひと時を過ごしましょう。







浅草駅10時50分発、東武特急りょうもう11号に乗車し、
足利市駅に12時02分着、目的地に到着しました。
乗車券はICカードで985円、特急料金は1050円です。







東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県の
1都4県に、総営業キロ数463.3kmに及ぶ
鉄道路線を有する東武鉄道。

営業キロ数は、JRを除く日本の鉄道では、
近畿日本鉄道に次ぐ2位、全線制覇はまだです。







列車到着メロディが、森高千里さんの「渡良瀬橋」
電車にゆられてこの街まで来るのは初めてです。
渡良瀬橋を巡るコースを歩くのも良さそうですね。







先ずは、ランチタイムにしましょうか。

2019.12.15
コメント