デザインマンホール蓋が注目されて久しいですが、
都内にもアニメなどのキャラクターデザインの
マンホール蓋が多くあります。
旅先でデザインマンホール蓋を見つけると
レンズを向けたものですが、旅先でなくとも
デザインマンホールがあるので記事にしましょう。
高校生棋士の成長を描いた羽海野チカ先生の作品
「3月のライオン」のデザインマンホール。
主人公の桐山零は、17歳の高校生、中学生でプロ棋士の仲間入り、
タイトル挑戦最年少記録を更新した藤井聡太七段と同じです。
藤井聡太七段は初戦を白星で飾って初のタイトル獲得に向けて
好調なスタートを切りましたが、
今後も明るいニュースが流れることを望んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/94f0717adb28806688c8282ce6be5de1.jpg)
「3月のライオン」のキャラクターと将棋の駒のデザインを
起用したマンホールが6種類9枚設置されているのは、
渋谷区の「千駄ヶ谷大通り商店街」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/8b4ecf2fffdfe89a3ef5a29dbaa1ca7b.jpg)
「将棋の総本山」として親しまれる東京・将棋会館、
「王将」と彫られた大駒が納められている
将棋堂がある鳩森八幡神社があり、
多くの将棋ファンに愛されている街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2f/1bda93bc3c93d995c94f517d38def730.jpg)
千駄ヶ谷には近づきたくないと思われている
元プロ棋士の方もいらっしゃるようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/7fa242cfc06aaeb644fb51b63d5ba112.jpg)
マンホールを巡りながら、棋士が対局中に食べる
「将棋めし」のお店を探してみたり、
「3月のライオン」の作品に出てくる千駄ヶ谷の
スポットを探すのも良いかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/a71193554b2d4ee32ff8f571759b9e91.jpg)
都会の狭間に位置する注目のエリア「ダガヤサンドウ」。
ローカルで、喧騒とは無縁の地でありながら、
素通りできないスポットが多いですよ。
東京都渋谷区千駄ヶ谷
2020.6.6