ピッツァなのでありました。
新型コロナウイルスの影響でデリバリーや
テイクアウトの需要が拡大して「ドミノ・ピザ」が、
スタッフを2倍に増加、6月15日から持ち帰りは1枚目から
半額というニュースもありましたが、
手軽にいただけるピッツァは人気のデリバリーでしょう。
ポストには毎日のようにデリバリーのチラシが入り、
中には予約さえ取りづらい有名店のデリバリーもあり、
連日のように飲食店の経営が成り立たず、
デリバリーに力を入れているというニュースが流れました。
街を歩けば、リュックを背負い自転車で配達する人が、
急激に増えていることを実感しましたが、
自転車のマナーを心得ているのか疑問に思う人もいたり、
夜のウォーキングはドキドキものだったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/9cf91716898b2b714864351feb37c9a1.jpg)
車で買い物をした帰りに「ジョリーパスタ」に寄り、
初めてテイクアウトでミックスピッツァ(961円)を購入。
手頃な価格の割に具沢山で美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/77/955ecdc7770eabae74b1311f96c18690.jpg)
ローマ本店の伝統を受け継いだイタリア料理を楽しめる
「リストランテ・サバティーニ 」の老舗イタリアンが手掛ける
ピッツェリア「ピッツェリア・サバティーニ 青山」も
レストランの外でテイクアウトしていたので購入しました。
バジリコ・トマトソース・モッツァレッラチーズと
シンプルなマルゲリータですが、とても美味しく、
店内でいただくよりお安い
1200円という価格もうれしいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/35cf0b6b3b1eff24ae6256d3d78cf936.jpg)
カンパーニャも一緒にお買い上げ、900円です。
オリーブも美味しく、重量感もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/1b2cfbd3979bc361f82fdbf006600e3c.jpg)
3食自分で作って食べるのは、キツイと感じた日に、
家を出る前にネットで時間指定でオーダーし、
ウォーキングの途中で、店に立ち寄り受け取りました。
「バーミヤン」のホイコーロウ646円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/d0faec0b00757ccda7febd0f653dde2a.jpg)
焼餃子は、お持ち帰り限定特別価格の一人前171円。
スーパーやコンビニのお惣菜よりリーズナブル。
好みの米と水加減でいただきたいのでご飯は炊き、
味噌汁を作り、常備菜をつけて夕食に。
デパ地下を利用することが多かったのですが、
休業や時間短縮で利用できないことも多く、
テイクアウトも良いかなと思いました。
ゴミがたくさん出てしまうのが難ですが、
テイクアウトで店の味を楽しむのも時代の流れ、
ストレスのたまらない生活を心掛けるためにも必要かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
2020.5.2他