新宿御苑も6月2日から開園が再開されました。
年間パスポートに印字された有効期限から
臨時閉園期間に相当する67日間が延長されることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/227913a42e8f822d7591dd5f85a9b896.jpg)
「つつじ」は終わってしまいましたが、
「さつき」は今が見頃です。
「さつき」と「つつじ」は見た目がよく似ており、
判断が難しい植物の中のひとつです。
「さつき」はツツジ科ツツジ属の植物、
「つつじ」の一種になります。、
5月中旬から6月中旬が開花時期と言われており、
赤や紅色に近い色の花が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/cb028b5b010d92dcaeb937ffb2a1bc2d.jpg)
枝先に円錐花序をつけ、多くの白い花を咲かせる「ウツキ」
花は卯月に咲くことから「卯の花」とも呼ばれ、
古くから初夏の風物詩とされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
童謡『夏は来ぬ』を思い出しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/17104d2968579fa391ee5377274417c8.jpg)
自然いっぱいの新宿御苑は、周辺よりも気温が低め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/55b1c864edc3cd69bebe895620a9af33.jpg)
心地良い風もあるとここで読書するのが最高です。
一番良い時期をコロナで逃してしまいましたが、
梅雨に入る束の間の時間を楽しむことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/7b68d7eddf95f002914147bf219e1478.jpg)
苑内に行列ができていましたよ。
ソーシャルディスタンスも守られていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/17dbf7354957befb57acd34f9647bf70.jpg)
新宿御苑の開園再開について再オープンした
「スターバックス コーヒー 新宿御苑店」
新宿御苑に民間企業として初出店したのは、
今年3月20日で、現在はテイクアウト販売のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/6160452bef85ec73d4ff096a89c30b20.jpg)
屋内店舗の利用は、7月以降ですが、
豊かな自然に囲まれるロケーションの中、
ラテを飲みながら読書をしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/d3a6988a0c674cb12857f28cbb1234f2.jpg)
明治神宮外苑は、景観保護のための風致地区や文教地区として、
厳しい規制が敷かれてきた地区に昨年オープンした
「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」も
この環境に違和感なく佇むようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/728c12740d60735341ccfec315a749e5.jpg)
待ち遠しかった開園再開、
改めて新宿御苑の有難さを感じます。
東京都新宿区内藤町11
2020.6.6