今宵は18時20分からカクテルパーティー、
その後、オープニングガラコンサートがあるために
メインダイニングでのディナーは1回制、
17時半~18時半までに入る必要がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/8ceebb9d94843802faa0f1fc57581e4e.jpg)
~アミューズ~
豆腐(12日)の日にちなみ にっぽん丸の麻婆豆腐
冷たい豆腐のエスプーマー 温かい辛肉味噌 ラー油
麻婆豆腐がこのような形でテーブルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
驚きとともに口の中でとろけた味は、
確かにほんのり麻婆豆腐の味。
エスプーマーとは、亜酸化窒素を使い、
あらゆる食材をムースのような泡状にすることができる
画期的な調理法として、注目を浴びている
エスプーマーは、スペイン語で【泡】を意味する
Wikipediaより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/920929a1e3ff92ef4437b8b42bb57637.jpg)
~オードブル~
国産炙り真フグのカルパッチョとフグ身のエスカベッシュ
野菜ソース 酒盗チーズソース
イクラとチーズのロールケーキ セルパチコ 食用花
ピーテンドリル プティレッドキャベツ レッドソレル
オードブルからフグだなんて贅沢!
和食のイメージしかないフグが、
このような形で登場するとは驚かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/6932f06f5a56471e0e8537ccaa42d2bf.jpg)
~スープ~
ポアソンスープ
焼き葱 蟹棒 金目鯛 ムール貝 イサキ
浅利 海老 帆立 スッポン
えっ、スッポンも入ったスープですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
色々な食感と味を楽しみましたが、
歯応えのあるのがスッポンだったのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/c440c46851bdf11fb4747f96a4e72f9f.jpg)
~魚料理~
愛媛県産 真鯛のバーブル(紅白かぶら蒸し)
柚子風味のブールブランソース
魚ムース アンディーブレモン蜜煮 カリフラワー
ホウレン草ソテー イタリアンパセリ
真鯛なら刺身か焼き物のほうが良いのに、
でも、柚子風味のソースと相性も良く、
色々な調理方法があるものと改めて思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/eca60ee4adfe15e30d67158d75c0faad.jpg)
~お口直しの氷菓~
ブルーベリーのグラニテ
これがデザートでも充分とも思いますが、
グラニテをいただくと再び食欲が復活するのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/c2c8b57896c0f1eb0fc0f09866b70af4.jpg)
~肉料理~
牛ヒレ肉のステーキ
赤ワインソース 木の実バター
スィートポテト スライスアーモンド ロマネスコ
ジュリアンビーツ 黄色人参 クレソン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/7ba8b43f99d0e3ec419752dbca3c658e.jpg)
「わぁ、見て見て。ネズミさんがいる」
思わず口にだしてしまったのが、スィートポテト。
スィートポテトは好きだから残せないし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/692ad41d9afc86fb96a0f7764ca5aae9.jpg)
~サラダ~
ルッコラとミニトマト各種のサラダ
山葵クリームドレッシング
にっぽん丸手製リコッタチーズ 胡桃
ルッコラスプラウト
ドレッシングも美味しいし、この位の量なら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
~ブレッド&バター~
にっぽん丸特製パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/e58743864d485427003735bbd57ecf46.jpg)
~デザート~
キャラメルケーキ
抹茶アイスクリームを添えて
ゴールデンパイナップル
抹茶アイスクリームというのがニクイ。
デザートはもう無理と思いつつ食べてしまうのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/bd0f2c02432735790b7a660b4aaeac82.jpg)
~お飲み物~
コーヒー、エスプレッソ
今夕の紅茶(イングリッシュブレンド)
コーヒーで消化を助けてもらいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/3b59681c648d62d5d41f321a77cac151.jpg)
2020年は子年、新春にふさわしいネズミがお目見え。
再び新しい十二支のサイクルがスタートする年、
オリンピックイヤーでもあり、感動の一年になると
この時は思っていたものです。
2020.1.12