備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

ヤマダ電機に立ち入り 公取委

2009-06-19 20:21:26 | 社会

Kodak DC4800

'07/05/11の朝刊記事から

ヤマダ電機に立ち入り 公取委
業者に派遣強要か


家電量販店最大手の「ヤマダ電機」(前橋市)が商品の納入業者に従業員を派遣させ、複数の店舗で作業の手伝いを強要するなどしていた疑いが強まったとして、公正取引委員会は10日、独禁法違反(優越的地位の乱用)の疑いで同社の本社などを立ち入り検査した。

関係者によると、ヤマダ電機は数年前から関東地方の複数の店舗で、家電メーカーや生活用品の業者などに従業員の派遣を要請。
取引上の「優越的な地位」を利用し、業者との間で費用面などの条件で合意がないまま、新規出店時の商品陳列作業を手伝わせるなどした疑いが持たれている。

ヤマダ電気
全国に300以上の直営・系列店舗網(うち道内は14店)を持つ家電、生活用品量販最大手。1983年に株式会社として設立し、2000年東証一部上場。郊外に重点を置いた店舗展開で急速に業績を伸ばしており、06年3月期の連結売上高は1兆2839億円。山田昇社長は「売上高2兆円達成、市場シェア20%獲得」を目標に掲げている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコのペンション自家製果実酒 没収見合わせ

2009-06-19 19:59:00 | 社会

Kodak DC4800

'07/05/11の朝刊記事から

ニセコのペンション自家製果実酒 没収見合わせ
税務署「自分で廃棄を」


【ニセコ】後志管内ニセコ町のペンションが、自家製の果実酒を宿泊客らに提供し、札幌北税務署から酒税法違反を指摘された問題で、同税務署がこの経営者に通告していた11日の没収、廃棄を取りやめたことが10日分かった。
経営者がマスコミ取材に積極的に応じるなど問題を広く訴える「戦術」に出たことで、税務署側とのせめぎ合いが始まった形だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする