鳩ノ巣城山を下山している途中で廃屋を発見
それに惹きつけられるように潜入
寄り道をしたおかげで道なき道を下る羽目に陥る・・
根性を試される。
無事舗装道に出てホッと一息
第一村人発見!
(サバイバルした後に住人に逢うと安心する!)
「海沢園地はどっちですか?」道を尋ねる。
二度あることは三度あるに陥らないようにね。
賑わうキャンプ場を横目に舗装道を山奥に入る。
このトンネルの向こうに海沢園地
(何だかユーシン渓谷みたいだわ)
野性味自然溢れる渓谷が広がる。釣り人も発見!
(早速相方にメールで教える健気なわたし まだ電波入ります)
途中離脱して河原でランチ(^▽^)/♪
疲れた足を冷たい水に浸しつつ、おにぎりを食べる。
気持ちよかった~北海道の足湯じゃないけど、大自然に囲まれてって最高ね。
しばし休息 水音を動画に撮ってみたり あぁ機器から離れられない。
しかし、快晴のあまり道行きは厳しく、
アスファルトの照り返しも相成って、着いた時には体力を奪われていた。
次来るときは相方のクルマで来よう(お盆休みに再訪)
海沢園地着!!
お約束的クマ発見情報(右上参照)
大岳山方面は道のりが厳しいみたいね。
不明瞭・・道迷いからの遭難コース
せっかく来たので三滝を眺めて帰りましょうね。
滝は次回引っ張ります(^▽^)/
↓ ↓ ↓ 予告 ↓ ↓ ↓
海沢三滝(海沢渓谷) | 東京とりっぷ
御前山、三頭山と並び、奥多摩三山に数えられる大岳山(1266.4m)を源に、北に流れて海沢渓谷となって多摩川に合流する海沢谷の上流部に懸かる...
東京とりっぷ