◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

清里駅

2023-11-02 | F
 





ルピナス
その先に見える白い建物が清里駅です。
ある意味有名で知ってはいたけど来る機会がなく初訪問です。



ちょっと昭和風?な装いな駅舎



駅前ロータリー



クルマオブジェ



そしてSL
ん?栃木の道の駅でも見た記憶



シゴロク C56型蒸気機関車だそうです。





バイカウツギ



昔の面影の一つ





こちらも駅前を走っていたバス



昔の賑わっていた頃の清里はこの本で知りました。

K - ◆BookBookBook◆

その昔ペンションが流行っていた時代
メルヘンでアイドルのアンテナショップが立ち並び賑わっていた清里

80年代は「高原の原宿」と言われていた。
もう週末になると人で溢れていたそう。


ところがどうしてこうなった?



バスの本数を見よ👀💦





ココ駅前ですよ!?



メルヘン廃墟。。コレって!?





検索したらトップに出てきたココだ!!
おぉこういう時代に出逢いたかったな清里と。
よいなぁ~山歩きもそうだけど、バブリー時代に触れ合いたかった。





人っ子一人いません。。(^▽^;)

あぁ清里よ清里よ。。 無念 チーン 80年代のロケ地として使えそうよ?
 
 
 
気を取り直すもなにもない。これがブームが去った30年後です。
何だかしんみりしちゃったわ。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山

2023-11-02 | 山登り・ハイキング(2023年)




大月駅北西にそびえるドーム状の岩殿山
名称の通りの岩山です。
再訪🍁今回は素直に大月駅からスタート


10:16
秋晴れ快晴の好天気
長袖で汗ばむぐらいです。





依然、丸山公園入口登山道は閉鎖中


10:46
ぐるりと裏へ回り、畑倉登山口からスタート
出た!桃太郎看板🍑



自動カウントじゃなく、申告制 カチカチ





紅葉が見頃です🍁






11:15
30分もせずに頂上
岩殿山(634M)あらスカイツリーと同じ!
山梨百名山でもあります。

この岩殿山は武田家の家臣・小山田信茂が岩場を利用して築いた岩殿城跡
富士山の眺めは大月市富嶽十二景の一つです。

正面に美しい富士山

ちょっとした芝生でおにぎり休憩🍙
彼女はいつもわたしの握るおにぎりを絶賛してくれる。
お米は南魚沼産のこだわりぐらいで、シンプルなおにぎり。



頂上と並行して城跡「本丸跡」





今回は天神山経由 大月駅まで周遊
「稚児落し」と何とも言えない名称が付けられた場所を通ります。
姥捨山的な?・・(^▽^;)



眼下には大月市街
まさしくお城があった場所に相応しい眺め👀



「馬場跡」



秋の平和なひととき



武田家と聞くとどうして山本周五郎『山彦乙女』
山本周五郎は山梨出身です。

Y - ◆BookBookBook◆

 

Y - ◆BookBookBook◆

山本周五郎『山彦乙女』★★★★「やまひこ?」・・「やまびこ」ヤッホーでした。--------(抜粋)武田家再興――百三十余年にわたる悲願に翻弄される甲州甘利郷のみどう一族。江...

goo blog

 





反射して見えない・・?



奥多摩方面を眺める 方向的に雲取山かな?



◀丸山公園
先程通行止めになっていたルートに通じる。





奇岩群


11:42
稚児落し分岐



この先からは静かな山歩きです。



この稚拙な文字が稚児落し・・



築坂峠の先に送電線 青空に紅葉にステキッ



落とされている「稚児落し」



通常コースは崩落のため通行止め///
稚児落し(林間コース)は意外とサバイバルでした。わーわー楽しい。
悪天候時には来たくない森の中



木漏れ日の林間コースから再び表に出ました!
解放感!!



岩殿山を臨む🍁




12:30
天神山





ちょっとしたノスタルジー







トンズラ峠!?なんて。
ちょっと検索をかけてみたら、
「「岩殿山の総合研究」 大月市教育委員会/岩殿山総合学術調査会 1998年
 岩殿城の伝説・伝承の項で、稚児落しについて記している。逃げのびる一行がツヅラを峠に置き去りにしたという。峠がどこかは不明だ。しかし文意からは現在の「トズラ峠」ではないかと推測できる。」
トズラ、ツヅラ とにかく逃げに逃げた模様 トンズラ
戦国時代





秋色に染まる木漏れ日の光眩しい登山道


12:49
来ました!!「稚児落とし」
これはスゴイ!ちょっとした穴場を発見した感👀

なぜに「稚児落とし」なのか?
それは城主の小山田信茂が妻たちが敵に気づかれないよう、
泣く子を投げ落としたことが由来と言う・・ううむ トンズラ
戦国時代



眺めのよい岩場は若者の団体さんで賑わってました。
しばし景色に見とれていました。

が!そそくさと下山です。
目指すは大月駅前の洋食屋さん🌙
今回のメインとも言える「美食」です。





陰日向に咲く花に目がゆく。
秋なのに照り付ける日差しが暑く・・ビールが恋しくなった。
確実に温暖化





午後2時に間に合い、ハンバーグとタルトいだたきました。
満足です(*^^*)
毎回来るたびクリスマスディナーの話になるお店です。

百倉山はリベンジしたいから、その際はまた訪れたいな🌙

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする