
夏に知り合った新たなカレと大岳山へ。
奥多摩の名のある山はほぼ登っているので、どこでも案内可!
どこがよいかなと考え、大岳山としました。
奥多摩駅から鋸尾根を縦走ルートと思ったけど、まだまだ残暑厳しく。。
御嶽駅からバス+ケーブルカー使用の楽楽コースとしました。
どこがよいかなと考え、大岳山としました。
奥多摩駅から鋸尾根を縦走ルートと思ったけど、まだまだ残暑厳しく。。
御嶽駅からバス+ケーブルカー使用の楽楽コースとしました。
今年は何回目!?
御岳山はスル~してそのまま真っすぐ。

御岳山はスル~してそのまま真っすぐ。

ロックガーデン経由で涼みつつ。
奥多摩を知らないカレには新鮮みたいで、所々で納得している様子
ゆるりゆるりと向かいます。

どんぐりころころどんぐりこ🌰

大岳山荘(永遠に閉鎖中?)杉木立の広場
大岳神社の鳥居をくぐります。
ここの狛犬はオオカミに似ています。

大岳山(1266.4M)
今年も奥多摩の名峰に来ました(^▽^)/
相変わらず賑わっている頂上広場です。
丹沢山系を眺める(丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、ちょっと離れて大室山)
残念ながら富士山は見えず。。
虫が多かったのもあり、大岳山荘の広場まで降りることに。
しかしあまり変わらず虫が多くて、何だか落ち着かない。。
ってことで、お気に入りの展望台へ向かうことに。
今年も奥多摩の名峰に来ました(^▽^)/
相変わらず賑わっている頂上広場です。
丹沢山系を眺める(丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、ちょっと離れて大室山)
残念ながら富士山は見えず。。
虫が多かったのもあり、大岳山荘の広場まで降りることに。
しかしあまり変わらず虫が多くて、何だか落ち着かない。。
ってことで、お気に入りの展望台へ向かうことに。
コロナ渦以来だから3年ぶりかな。


久しぶり~!
何だか疎遠のお友達に逢った気分・・(笑)
多少風が吹き抜ける場所でもあり、虫はいなかった。

景色を眺めながらお昼休憩 今回はカレー味にしました。
バーナーはカレ任せです(このパターン多し)

食後はホットミルクティーで一息
熱く甘いお茶でリラックスタイム
お気に入りの場所でゆっくり出来て、何だかよい時間だった。
こんなゆるり山行もよいものです。
来月、低山に登ってみたいと言う知人を小仏城山あたり案内する予定
山岳ガイドボランティアをする人達と出逢う機会が多い。
私も山の楽しさを知ってほしい思う気持ちがある。
色々な知識を学んでゆきたいな。