◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

筑波山

2024-11-17 | 山登り・ハイキング(2024年)

 

 



筑波山は日本百名山のなかで一番低い山です。
1,500Mに満たない山ですが、歴史は古く「西の富士、東の筑波」と称されています。





11月中旬の平日
会社の仲間達と行って来ました。
そう最近、陣馬山から始まり、景信山、小仏城山ときて筑波山
ゆるゆるハイキングの引率してます(笑)

平日の都心のラッシュを何とか潜り抜け、TXでつくば駅
久々のつくば駅(十数年ぶり)
駅前は変わらず閑散としていて、コンビニ探しにウロウロ
綺麗な駅前は広過ぎるため中々到達出来ない。。
未来都市をイメージして作られた街

駅前からバスに乗ってつくば神社で下車

綺麗なビジターセンターと、展望デッキが出来ていた。
まさしく観光地!

ここにも外国人観光客の波がざぶん🌊
ボランティアさんが流暢な英語で案内していた。
以前はそんなことはなかった。



筑波山神社
御朱印をもらうのを待ち、ケーブルカー乗り場へ。





平日でも長蛇の列
コロナ渦の時は、大洗の帰り夜間にふらり訪問🍁✨

筑波山は男体山と女体山の双耳峰です。
ケーブルカー広場のある御幸ヶ原から👈男体山登山口からスタート





この日は残念ながらぼんやりした空模様で、富士山は見えず。。



筑波山 男体山(871M)

数分で到着です(^▽^)/🍁



広がる関東平野と霞ケ浦が見渡せた。
他の山では見られない平原がどこまでも・・



筑波山神社のご祭神である筑波男大神を祀った祠

Uターンして御幸ヶ原へ戻ります。



ふらり茶屋見学
筑波山は手ぶらOK👍



汗ばむ陽気好天気で眩しい「今日は日焼けしそう・・」
女体山登山口へ👉



今回はまだ紅葉時期には早かった。。



ガマ石🐸
筑波山と言えばゲロゲーロカエルちゃんです🐸🐸



筑波女大神を祀った祠

相方との想い出の女体山🍁✨
平日なのに大賑わい!子供たちの団体さんが多く遠足かな。
頂上は撮影渋滞が出来ていた。。



一組ずつ貸し切り撮影です📸✨



観光客が増えて昔みたいにはゆっくり出来ず。。
女体山でのお昼は無理でした。



先程登った男体山👀



筑波山 女体山(877M)
こちらが最高峰です(^▽^)/

意外や休憩する場所がなくて近くの茶屋まで戻ってお昼です。

 
白雲橋コースを下山です。
登りは楽楽登山だったので下りは歩くことにしました。
 
それが中々の急坂・・先日の男体山での激筋肉痛が思い出された。
ただただ黙々と下るのみ。



屏風岩 筑波山は奇岩がたくさん
筑波山は楽登山しかしたことがなかったので新たなる発見です。
日本百名山であることに納得







結構な迫力な石室!!
私的には逆に登りで辿ってみたい登山道でした。
そう日光男体山を彷彿とさせる岩山 それ以上かも。
足首を意識した足運びをしつつ歩く。







千葉の鋸山も石切場でこんな雰囲気だった。



色々な祠が次々と現れる。ただ参道が荒れていて登れなかった。
退廃している登山道が残念。。



奇岩の一つ弁慶七戻り





!!写真からじゃ伝わない?かなり大きな切り株!!



こじゃれてる休憩所
先程の崩れた石道を見たばかりで、登山道整備の方に力を入れるべきでは?
と言っても丹沢みたいに階段だらけもどうかと思うし、その加減が難しい。
奥多摩の登山道を歩きたくなる。





ここで飯盒ごはんにカレー!広々しているしよさそう。
まったりゆっくり山歩きを希望している?



白蛇弁天
蛇と聞くと親近感・・(笑)🐍

みんなそれぞれのペースで下って行きます。
無になる、無心になって歩くと言うより、
アタマの中に音楽が流れていてそれに合わせながら下ってゆく。
石がゴロゴロ リハビリ中の足首に注意!
慎重な足運びをしていたので順調に下山

途中同行者が尻もちをつき大コケ!!
庇った手は手袋をしていたからセーフ
「考え事してました。。」

やはり無心に歩かないと注意力散漫になるのかもしれない。


低山歩きな気持ちにやっと切り替えかな。
三組連続でゆるハイキング案内
そんなに山に惹かれるのはなぜ的に、色々な人から声がかかる。



14時過ぎに無事下山
前回も立ち寄ったつくば湯へ向かいます。
 
来年も紅葉時期に違うルートで歩いてみたい🍁


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい家族迎えました九ヶ月... | トップ | 筑波山温泉 つくばの湯 »
最新の画像もっと見る