![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/c8bd8b1795b10d65a24299448370f28e.jpg?1704670544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/6b5c070c9fe8eca5c38d7457f5ab0412.jpg?1704670544)
青森 奥入瀬渓流
酸ヶ湯は、青森市にある八甲田山系の火山起源の温泉
湯はその名の通り強い酸性を示し、PHは2.0
元の温泉名は鹿湯(しかゆ)で、すかゆは読みの「しかゆ」が変化したそう。
こちらも玉川温泉と同様、湯治場の雰囲気があります。
ただこっちの方が雰囲気は明るいかな。
せっかくここまで来たので、千人風呂入りました。
まぁ女性が少ないので目線は感じます。
男性の目線も気にならない年齢!?全然平気(笑)
まぁおじいさんは堂々と真っ裸だったけど、きゃーと言うほどでもない。
女性はちゃんと湯あみ着もあるし、途中まで仕切りもあるので安心
わたしが入浴した際はマナーが悪い男性はいませんでした。
群馬の宝川温泉はたまに行って、相方と一緒に混浴でゆっくりするけど、
酸ヶ湯は湯治場感があって、ホント健康になりそう!
やっと酸ヶ湯に来れたんだ~(だってホント遠い)
湯に浸かりながら広い千人風呂を眺めていたら喜びが湧いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/8c66b40e014527eebd0b0894e0f4bcce.jpg?1704670543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/5d5fd2e6b40c904d72a2f371cd2e56b8.jpg?1704670543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/7ef930ca07f1bbd374ce3edbfa87a2dd.jpg?1704670543)
まぁ女性が少ないので目線は感じます。
男性の目線も気にならない年齢!?全然平気(笑)
まぁおじいさんは堂々と真っ裸だったけど、きゃーと言うほどでもない。
女性はちゃんと湯あみ着もあるし、途中まで仕切りもあるので安心
わたしが入浴した際はマナーが悪い男性はいませんでした。
群馬の宝川温泉はたまに行って、相方と一緒に混浴でゆっくりするけど、
酸ヶ湯は湯治場感があって、ホント健康になりそう!
やっと酸ヶ湯に来れたんだ~(だってホント遠い)
湯に浸かりながら広い千人風呂を眺めていたら喜びが湧いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/8c66b40e014527eebd0b0894e0f4bcce.jpg?1704670543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/5d5fd2e6b40c904d72a2f371cd2e56b8.jpg?1704670543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/7ef930ca07f1bbd374ce3edbfa87a2dd.jpg?1704670543)