★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

後悔先に立たず、また後を絶たず

2022年09月12日 14時46分27秒 | 徒然(つれづれ)
 後悔先に立たずとは、何事もやる前にそれなりに考え、リスク回避対策をしてから物事に臨めという先人の教えだろう。
 そうは言っても、人間に失敗はつきもので、それを後悔するのも、また人間だ。
 振り返って見ても、人生、成功より失敗のほうが多いはずだ。
 失敗が多いほど後悔も多い。要するに、後悔後を絶たずだ。

 失敗を後悔し、そして反省し、そこから学習することが人間としての成長過程だ。
 若い時にはまさにその通りだが、歳をとると、そうも言っていられない。

 なにしろ残された時間には限りがあるのだ。
 後悔や反省の時間は無駄だ。学習だけするようにしたらいい。

 まあ、しかし、その学習も老人にとっては役立つ機会は稀だろう。
 昔の人間なら、その学習したことを後進に教示しただろうが、今も昔も若者はそんな年寄りの言うことなど聞きはしないはずだ。

 となると、失敗からの学習さえも無駄ということになる。
 そうであるならば、我々高齢者は失敗しないように心掛けることだ。

 具体的には、何事もやる前にそれなりに考え、リスク回避対策をしてから物事に臨め、と前述したことに逆戻りだ。
 まさに、論理の輪廻転生だ。
 
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする