ぺ・ヨングソース焼きそば
若大将シリーズの
もうひとりの立役者
青大将こと田中邦衛
彼がいなかったら
シリーズヒットは
ありえなかったに
違いない
コミカルな役から
シリアスな役まで
こなす
名バイプレーヤー
みなさんご一緒に
口をとがらせ
「田沼~俺さ~澄ちゃんが好きなんだ」
もうひとりの立役者
青大将こと田中邦衛
彼がいなかったら
シリーズヒットは
ありえなかったに
違いない
コミカルな役から
シリアスな役まで
こなす
名バイプレーヤー
みなさんご一緒に
口をとがらせ
「田沼~俺さ~澄ちゃんが好きなんだ」
BS&T、シカゴに続いて
ブラスロックシーンに
彗星のごとく現れた
チェイス
黒い炎は強烈なインパクト
原題のGet it onは
T-RexのGet it onとは
別物です
飛行機事故という幕引きも
流れ星のように
あっけなかった
ブラスロックシーンに
彗星のごとく現れた
チェイス
黒い炎は強烈なインパクト
原題のGet it onは
T-RexのGet it onとは
別物です
飛行機事故という幕引きも
流れ星のように
あっけなかった
当時のフォーク界の四天王
吉田拓郎
井上陽水
泉谷しげる
小室等が
設立した
独立系レコード会社
フォーライフ
すぐに大手に
潰されると
思っていたが
もう30年以上存続して
今や立派なメジャー
吉田拓郎
井上陽水
泉谷しげる
小室等が
設立した
独立系レコード会社
フォーライフ
すぐに大手に
潰されると
思っていたが
もう30年以上存続して
今や立派なメジャー
球種の呼び名が
少なかったあの頃の
プロ野球
フォークボールも
落ちるカーブも
すべて
ドロップと呼んでいた
往年の大投手
金田正一の持ち球も
ストレートとカーブと
ドロップだけだった
今や野球解説で
ドロップの名を
聞くことはない
少なかったあの頃の
プロ野球
フォークボールも
落ちるカーブも
すべて
ドロップと呼んでいた
往年の大投手
金田正一の持ち球も
ストレートとカーブと
ドロップだけだった
今や野球解説で
ドロップの名を
聞くことはない
オランダロックシーンから
忽然と現れ
あれよあれよの間に
全米ヒットチャートNo.1に輝いた
ヴィーナス
でも後が続かず
マニアックな
悲しき鉄道員で失速
いつの間にか
音楽シーンから消えていた
80年代に
長山洋子がカバーしたときに
思い出した
忽然と現れ
あれよあれよの間に
全米ヒットチャートNo.1に輝いた
ヴィーナス
でも後が続かず
マニアックな
悲しき鉄道員で失速
いつの間にか
音楽シーンから消えていた
80年代に
長山洋子がカバーしたときに
思い出した
友達が
何かの懸賞で当たった
トランシーバ
障害物のない平地だと
3~400メートルくらい
離れても
受信可能だった
大学にも
持って行って
パチンコ屋と
雀荘で通信していた
僕たちは
奇しくも
それを携帯電話と
呼んでいた
何かの懸賞で当たった
トランシーバ
障害物のない平地だと
3~400メートルくらい
離れても
受信可能だった
大学にも
持って行って
パチンコ屋と
雀荘で通信していた
僕たちは
奇しくも
それを携帯電話と
呼んでいた
暇だから
何となく観戦に行った
西京極球場
関西六大学の
同志社対立命館
いわゆる同立戦
ピッチャーの一人舞台で
投げて打って
我らが同志社の圧勝
そのピッチャーこそ
楽天イーグルス
初代監督
田尾安志
いや、ほんとに
すごかった
何となく観戦に行った
西京極球場
関西六大学の
同志社対立命館
いわゆる同立戦
ピッチャーの一人舞台で
投げて打って
我らが同志社の圧勝
そのピッチャーこそ
楽天イーグルス
初代監督
田尾安志
いや、ほんとに
すごかった