★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

さらば夏の日 9

2009年08月03日 15時07分11秒 | 小説「さらば夏の日」
「ところで、おまえ、ウッドストックって知っとるや?」
 二本目のチェリオを飲み干した下川が僕に聞いた。
「去年アメリカでやっとった、ロックコンサートやろ」
「そうたい、アメリカの一流のロックミュージシャンが総出演した、ヒッピーの大イベントで、アメリカの社会体制に意識変革ば求めた若者の文化的、歴史的、大フェスティバルたい」
 下川は彼のバイブル、『平凡パンチ』の記事の受け売りをした。
 僕も一応、ウッドストックのフェスティバルについては、音楽雑誌などで読んだことがあったし、スリーホンキーズの高木の持っていたアルバムを聴いたりもしていた。
 すでに東京では、アメリカのヒッピーに触発された、和製ヒッピーやフーテン族が社会現象となり、同時に台頭してきたニューロックのコンサートが各地で催されていた。カウンター・カルチャーとかドラッグ、ドロップアウト、ラブ&ピースといった言葉がマスコミで話題に上っていた。

「どうね、おまえも実際にウッドストックのフェスティバルのような、若者の文化ばプロデュースしてみんか」
「東京へ行ってか?」
「いや、この町で、この夏にたい」
「……?」
「実はな、8月の半ばに、兄貴が大学でやっとるロック同好会とアングラ劇団がこの町で合宿ばすると。そいで合宿の打ち上げの日には、大ロックコンサートとアングラ劇ばやるらしか」
「何や、大学のクラブの合宿か」
「まあ聞け、まだ先があると。そのコンサートの特別ゲストが凄かとぞ。誰やと思う?」
「ジミ・ヘンドリクスか?」
「バカ、でも当たらずとも遠からずぞ。ジミヘンとは言わんまでも、日本のロック界じゃあ知る人ぞ知るアーティストたい」
「誰や、もったいつけんと早よ言え」
「その人の名は伊吹マモル、別名マジックハンド・マモル!」
「え~っ、あのマジカル・トラベリング・バンドの伊吹マモルか? 冗談やろ」
「冗談じゃなか、その伊吹マモルたい」
 伊吹マモルは、当時のニューロック・シーンで独自の世界を構築し、和製ヒッピーの熱狂的な支持を得ていた。その過激で華麗なギターテクニックは、全国のギター少年の憧れの的で、エリック・クラプトンのスローハンドをもじってマジックハンドの異名をとっていた。
「でも、何で伊吹マモルが大学のクラブの合宿なんかに来ると?」
「いろんな幸運がピタリと一致したからたい」
 
下川の言う幸運とは、伊吹マモルがその当時、ニューロックを広めようと、全国的規模で百円コンサートという、ほとんど経費持ち出しのコンサートツアーの真最中で、クラブの合宿の打ち上げの日が九州ツアーの移動日だったこと。伊吹マモルの従弟がN大生で、偶然にもロック同好会の会長だったこと。そして伊吹マモルが陶芸に興味を持っていたことであった。
 そこで下川の兄はロック同好会の会長をたきつけて、伊吹マモルに渡りをつけ、百円コンサートの日本のロックシーンにおける功績を讃え、かつ、九州の辺境の田舎町の若者文化の窮乏を綿々と訴え、また知りあいの窯元を案内することを約束したらしい。
 そのかいあってかどうか、伊吹マモルは一曲だけを条件に、合宿の打ち上げコンサートへの出演を了解したそうだ。
「ところで、今晩うちにメシ食いに来いよ。兄貴がおまえに何か話があるらしか」
「何の話や?」
「まあ、来ればわかる。さあて、そろそろ練習に復帰するとするか。由紀ちゃん、邪魔したな、お代はここに置いとくぜ。釣りはいらねえぜ」
 下川は僕を促すと、肥満体を揺すりながら立ち上がった。

 *ここまで読んでご興味を持っていただいた方は、ぜびAmazon Kindleストアの拙著「さらば夏の日1970」をお買い求めの上、続きをご購読いただきますようお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば夏の日 8

2009年08月02日 17時59分03秒 | 小説「さらば夏の日」
 「由紀ちゃん、チェリオ、もう二本ね」
 下川は僕の姿を認めると、カウンターの中のウエイトレスの由紀ちゃんに声をかけた。由紀ちゃんは母一人、娘一人でやっている『キッチン浜』の看板娘で、僕たちの高校のクラスメイトだった。ショートカットで眉毛が濃い、小柄な色黒の九州美人だった。
 由紀ちゃんは、チェリオの瓶を二本と氷の入ったグラスをトレーに載せて運んできた。
「二人ともこんなところでサボっとったら、また島さんに怒られるとよ」
「怒られてもよか。『キッチン浜』の売上げに協力でけたら」
「それはそれは、どうもありがとうございます」
「ところで、売上げにも協力したけん、今度の盆踊り大会、俺と一緒に行かんね」
 下川は由紀ちゃんに気があって、いつも冗談めかしてデートの申し込みをしていた。
「いやよ。あんたと一緒に行ったら、また何か変なことばするとやろう」
「俺がいつ変なことばした」
「この前二人で映画に行った時たい」
「ああ、あの映画ちょっといやらしかったもんな。由紀ちゃんには刺激が強すぎたかもわからんな」
「そがんことじゃなか。映画のあとよ」
「映画のあと? 映画館出てから、ちゃあんとここまで送ってやったじゃなかか」
「あんた、帰る前に何言うた」
「何か言うたっけ?」
「お別れのキスばしようて言うたじゃないね」
「ああ、あれは夕日がきれいかったけん、ちょっとロマンチックになっただけたい」
「口ばとがらして迫って来たじゃないね」
「イッツ・オンリー・ジョークたい。もういやらしかことせんから、盆踊り大会、一緒に行こう」
「残念でした、もう先約が入っとるとよ」
「まさか、修二じゃなかろうね」
 下川は僕のほうを見ながら言った。
「俺じゃなか、俺は盆踊り大会なんか全然興味なかけんね」 
「盆踊りには興味なかばってん、由紀ちゃんには興味があるとやろ」
「バカ、そしたら三角関係になるやろが」
「何ば言うとると。何でわたしがあんたたちと三角関係にならんといかんとね」
 由紀ちゃんは口をとがらせた。
「そいじゃ誰や? 言うてみろ」
 下川は由紀ちゃんを追求した。
「あんたたちの先輩よ」
「え~っ、もしかして投げ遣りの山口?」
「そう、山口さんと純子と由美ちゃんと四人で行く約束ばしとるとよ」
 由紀ちゃんと、クラスメイトの純子と由美の三人は、校内で秘かに山口ファンクラブを作っていた。僕たちから見ると、山口は軟弱でニヤけた、投げ遣りの山口だが、由紀ちゃんたちに言わせると「甘~か声で、背がスラ~と高くて、ものすご~ハンサムでシビれる」そうである。
 同じ人間を見たときに、男と女で評価が正反対に分かれることはよくあることだ。多分どっちも正しいのだろう。
「由紀ちゃんなあ、投げ遣りの山口なんかについて行っとったら、うまかことだまされた挙句、純潔ば奪われて、捨てられて、そいで泣きばみるとぞ」 
 下川は未練たらしく捨てゼリフを吐いた。
「あんた嫉いとるとね」
 由紀ちゃんは勝ち誇ったように笑った。
「バカ、だれが嫉くか」
 明らかに下川の形勢が悪かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする