人間ってよくできているなと感じること。
歩き旅でできた足のマメは固まって、皮が厚くなっています。
これで歩いたらある程度耐えられそうな気がします。
このまま、放っておくとこの皮ははがれてしまい、元に戻ります。
はがれる前に歩いたほうがよさそうです。
歩き旅の時、思ったのは昔の人はわらじで歩いていたので、相当足の裏の皮が厚かったんだろうなということです。
今は靴底が厚くなってクッションになっていますが、靴のない昔は足自体がクッションになるように厚くなっていったんでしょう。
そのために足の裏にマメを作って、つぶしてを繰り返したんでしょうね。
YouTubeで100キロウォーキングの動画を観たんですが、鎮痛剤が必須だと言うんです。
なるほどって思いました。
鎮痛剤を飲んだら、私の歩き旅も楽になるのかな。
昔、親知らずの治療の時に鎮痛剤をもらったっけ。