第4395話 中の人(内幕)

2025年04月06日 10時00分00秒 | Weblog

病院の会計待ち。

トイレから出てきた ご年配男性が

検尿用紙コップを持って

受付窓口に提出の瞬間。(を目撃)

 

私も 確かに ぎょっとした。

わかる、わかるんだけど、問題は

その後の窓口対応(裏側)で・・・

 

周りの担当者と顔をみあわせながら

小声で「ちゃんと説明したのに」と

言ってそのカップを ヤダヤダするよう

頭をふりながら持ち去った(顔と手が)・・・

全員そんな感じだったので 私の

病院に対する信頼度が落ちた瞬間。

 

おじいちゃん、置き場所が

わからなかったんだ でいいではないか。

この出来事が 院内案内・誘導の

改善チャンスなのに・・・

 

年をとると、

うまくできないことが多くなる。

(語弊があることをお許しいただきたいが)

汚いのは? 何 で、

どちらなのかな って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4394話 春休み中

2025年04月05日 10時00分00秒 | Weblog

息子が閲覧している 過去のテレビ番組

「ガキ使」や「しゃべくり」etc.

「そんなんばっかり ずっと見て・・・

学習(勉強の意)して欲しいわ」という私に

息子が「(笑いの)間を学んでんねん」

それ、素人が真剣に取り組まなあかんこと?

 

息子が視聴している 秀逸な過去のラップバトル。

「あ、それ、Authority(ラッパー) やね」

「あ、それ、輪入道(ラッパー)やね」

繰り返し聞いていると、私も わかるように ww

(いや、でも、あれを即興で。マジすごい!)

 

息子が 毎日、筋トレしてる・・・

「ずっと言っているけれど、

ママが今つけて欲しいのは 学力やからね」

「これだけ 筋肉つけるん、

どれだけ自分、追い込まなあかんかわかる?

ママは腹筋するとか、スクワットするとか

ゆ~て、1日だけやん」

 

確かに。 私も ブログ(書くこと)は

毎日続けられるけれど、筋トレは 無理。

私にとっての ブログ が

息子にとっての 筋トレ(プロスピ etc. )

であるなら 批判はできないな。

 

※ お笑いも、ラップバトルも

過去の方が面白い現在の状況(環境)に

対し、負の側面を思ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4393話 メダリスト(高校無償化)

2025年04月04日 08時00分00秒 | Weblog

漫画(原作)を読んでしまうと、

アニメ化された時、先のわからぬ

ドキドキ・ハラハラがなくなってしまうから

あえて原作を読まずに待った

アニメ「メダリスト」

 

もともと フィギュアスケートには

興味があった(第4278話 たま~の贅沢)

けれど、環境(資金)のない身。

出会いの遅さ と 資金のなさ は

多くの方が抱える悩み。

才能(体の柔軟性ほか多々)なき私は

単なる憧れで終わったけれど ww

先生(コーチ・師)と生徒(弟子)、

勝負の世界の王道に 目頭が熱くなる。

 

話は変わるが、

冷めた目でみていたのが、

選択肢をひろげる?(名目の)

高校や大学の無償化。

 

パンフレットでみた行きたい高校や大学。

入学後の実態との乖離は よくある話 ww

国公立・私立 関係なく、

生きる力のボトムアップをはかる

教育の充実(への投資)ならわかるけど・・・

納得できないのに 通っていく法案が多い。

 

※ 関連・第4363話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4392話 人相の変遷

2025年04月03日 08時00分00秒 | Weblog

顔は 年と共に変わっていく。

 

世間では入社3年以内の退社等、

転職者が多い中で 私は

同じ会社にずっと勤めている。

長く勤めているからこそ

面白いなと思うのが、顔の変遷。

 

20代、30代、40代、50代、60代・・・

私含めて 後輩も先輩・上司も

毎年 ひとつずつ歳を重ねていく。

深くその方の人生を知るほどの仲

ではないので 詳しくは知らない。

一方的な解釈になるけれど・・・

久しぶりにお見かけする方の

(加齢とか皺の話ではない)

お顔から感じられるもの。(を励みにして)

 

昨日の今日ですぐに表出しないもの。

長い時間をかけて 表れてくるもの。

私が感じているくらいだから

逆も またしかり。

向こうから私に感じている変遷

があるだろうことも肝に銘じて ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4391話 エミリの小さな包丁

2025年04月02日 08時00分00秒 | Weblog

世界は変えられなくても

気分は変えられる。

自分を思いのままに動かせる万能な存在、

自分自身。

人生を自由自在に創造していけるのも、

自分自身。

 

装丁(絵)から

梨木香歩著「西の魔女が死んだ」の

おじいちゃんバージョン?

そんな勝手な先入観で読み始めた

森沢明夫著「エミリの小さな包丁」

(以降、ネタバレあり)

 

予想に反し、主人公・エミリは25歳。

大人女子 の再生物語。

第二章までくると、プロローグにあった

あの人 は母親ではないかと思い始める。

気になっていたのが、

おいしいごはんを作るおじいちゃんの娘、

エミリにとっての母 が なぜ

作ること、食べることを

ないがしろにしているのか?

少しずつ解明されていく私の謎。

 

読み終わった後、

わたしには 武器がある?

自らに 問う。

 

※ どうでもいい話だが、うら心。 物語で

作者が 胸裏(きょうり)という言葉を使用。

なんとなくの視覚でとらえる私は慣れるまで

胸糞 に見え、その都度 驚いていた ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4390話 ブランニュー デイ

2025年04月01日 08時00分00秒 | Weblog

Brand New Day

発音も美しすぎて 個人的には 

こっぱずかしく(恥ずかしく)て・・・

エイプリルフールにちょっと

笑えるタイトルにしたくて?

ブランニュー デイ ww

(レットイットビーとセットでツボ)

 

辞令(受理)日。

新しい部署で しばらくは

緊張した日々を送ることになる。

朝、乗る電車の時間が変わり、

携わる業務も異なる。生活一変。

 

さて、タイトルから決まった

今日のお話。

 

笑えるものになるのか、

希望に満ちた美しい話になるのか?

書き始めは 見えなかったけれど、

私の(今の)気持ちは「よし、毎日、

片道2時間かけて行くぞ!」(通勤)ww

 

※本日4月1日~定期代が変わるらしく、

私は 値下げ区間で・・・定期券を

当日購入のため さらに早出(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4389話 無事千秋楽

2025年03月31日 08時00分00秒 | Weblog

12月31日に似合う「本年無事千秋楽」。

私は 本年度無事千秋楽 として

本日、3月31日に・・・

 

2024年度。手土産(いただきもの)、

私のベストワンは・・・

資生堂パーラーの チーズケーキ!

(このお味だからこそ)この大きさ、

絶妙! 

(昨年は あもや南春日の

いちご大福・横綱、第4019話)

 

振り返ると、

5年、ここでも 色々あったな・・・

訪れる転機。

明日4月1日、辞令をいただくため

新しい部署へ。

 

5度目の(人事)異動。

どこを出る時も 

もっと・・・したかった。(思い)

次年度改善の思いは尽きぬけれど。

 

明日からは これまでの経験を糧に

新しい業務。

配属先でのご挨拶を控え、美容院に行き、

現部署の机を綺麗に片づけた。(最終回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4388話 あいする学校づくり

2025年03月30日 10時00分00秒 | Weblog

あ・感謝(ありがとう)の気持ちで、

  明るくあいさつができる。

い・いのちと思いやりを大切にしあう

す・すなおに人の話を聴き、

  誠実に行動できる。

る・ルールを守り、

  社会人としてのマナーを身につける。

 

前話(第4387話)で

息子への願いを書いたが、

私がいいなと思った

「あいする学校づくり」を

いつか息子にも と記録。

就職する息子へ送りたい、

一生もののスローガン。

 

こういう わかりやすい言葉で

大切なことを教えてくれるのがいい。

思い出す 井上やすしの言葉。

 

むずかしいことをやさしく、

やさしいことをふかく、

ふかいことをおもしろく、

おもしろいことをまじめに、

まじめなことをゆかいに、

そしてゆかいなことはあくまでゆかいに

 

そんな風に お話が書けたらいいな。

 

※ この話を書くにあたり、

5年前のメモを見て 該当校を探したが、

現在の公式ホームページには見当たらず、

どこでみたのか・・・

「あいする」学校名まで記せず、

誠に申し訳ございません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4387話 願い

2025年03月29日 10時00分00秒 | Weblog

息子へ

 

自分より

その人の幸せを願わずにはいられないお相手と

人生を共に生きて欲しい。

 

日本一短い手紙

第32回一筆啓上賞「願い」の応募作品。

落選はしたが、この思いは まこと、

変わることなき 母の願い。

(ここに記録。いつか息子がみて

心に留めてほしい)

 

その他 諸々、今年度も 落選ばかり ww

(ここで紹介する気も萎れ)

おちこんだりもしたけれど、

(by 魔女の宅急便)

 

がっくり。

傷ついたりもするけれど、

応募しないと 入賞はないから ww

目ざせ、ひとつでもいいから

成功体験!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4386話 私らしさ

2025年03月28日 08時00分00秒 | Weblog

読んだ小説や漫画、観た映画等について

語る時、単なる感想 にならず、

私自身の言葉(思いや考え)を入れる

ことを心がけている。

 

(前話でいえば、冒頭の)

その他大勢に紛れてしまう「普通」と、

そんな部分があることを知られたくない

「普通じゃない」を行き来する私(人間)。

(が、そう)

 

私の話を読んで

買う、読む、調べるetc.

行動レベルまで影響を及ぼすことが

できれば・・・だけど。

 

そうでなくとも、

ご興味のない分野話でも、

ひと段落でも 一行でも

何かしらの 私らしさ に触れて

(読んで)よかったな

思っていただけたら 嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする