第170話 君知りたまふことなかれ

2008年08月15日 21時24分40秒 | 子育て・「おママごと」

君、知りたまふことなかれ。
私だって初めての育児、どうしていいのかわからぬ不安。

君、知りたまふことなかれ。
我が子を豊かに育てねば、押し潰されそうになる重圧感。

君、知りたまふことなかれ。
我が子の為にと身の丈以上の頑張りと結果のでない焦燥感。

君、知りたまふことなかれ。
子供の安全守る為、片時も目が離せない。気も休まらぬ緊張感。

君、知りたまふことなかれ。
待つことのできぬ子に、自分を殺し生活をする閉塞感。

君、知りたまふことなかれ。
どんなに腰が痛くてもどんなに腕が痛くとも、抱いて歩けの疲労感。

君、知りたまふことなかれ。
思い通りにいかぬ子に日中菩薩でいる為に、夜は修羅が騒ぎ出す。
この思い、受け止めて欲しい。共に感じて欲しい密室育児の孤独感。

君、知りたまふことなかれ。
嘘でもいい。嘘だとわかっていても、
「育児より仕事の方が楽だ」と、「お疲れ様。ありがとう」と、
たった一言に救われる充足感。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第169話 カッチーン!

2008年08月15日 16時57分20秒 | 子育て・「おママごと」

「仕事に支障をきたすから」
里から帰ってきた私に主人の一言。
寝室はお一人様をご満喫。
別室にての睡眠確保は育児戦線撤退に等し!

「俺はお前ほど体力がないから」
慢性的な睡眠不足に絶え間ない抱っこ要求。
フラフラの私に主人が一言。
(確かに私は主人より体力があるのだけれど)
ここまでくるともう体力じゃないよ、気力だよ、気力!
一触即発。

「育児しかしていない」
散らかった部屋、できていない晩御飯。
仕事から帰ってきた主人が私に一言。
ようやくの思いで息子を寝かしつけ、まずは何よりと休む事なく晩御飯の準備をしている私に向かって・・・
何やとー!
勃発。

開口一番「疲れた」「しんどい」「お腹がすいた」と、
そんな普通の言葉も密室育児の果てにきくと嫌味に聞こえる。
私の中にもある思いを先に口に出されると、それは私に勝るのかと比べてしまう。
疲労に空腹と、争いの火種が既にある状態でカチン、カチンと打たれれば発火たやすく、
あなたの一言を売り言葉にして買い言葉の火花散る。

怒り一時、焼け跡は自身の可愛げのなさに自己嫌悪。
灰。
夫婦仲良くは育児環境の基盤なのだから・・・
「男は」「男だって」論争慎んで、「目指せ、夫婦友好平和条約締結!」

※注釈
文中「俺はお前ほど」発言があるが、これはあくまで表記上である。
主人は自分のことを「私」と言う男性だが、
実際のまま表記すると「私は私ほど」とわかりづらい表現となるので、
表記上、俺様発言を使用。実際よりハードな仕上がりとなっている。
また、別室にて休養してもらうのは
妻として他に何もできない私だから(謙遜ではなく)
その申し出を受けることのみが私から彼への
唯一の思いやりであり、最後の砦なのである。
そして、主人の一言は一言のみである。
その一言に対して百倍も越える私の反撃。
口のたつ女を妻にするとさぞかし大変であろう。
そんなに言葉を重ねても伝えたい思いが伝えられず彼を傷つけてしまうことに、
はがゆさと悔しさで自己嫌悪なのである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第168話 手紙

2008年08月11日 13時37分59秒 | 子育て・「おママごと」

何を大切に子育てすればよいものかを考えている。
息子に伝えたいこと・・・
欲張ってもぼやけてしまうばかり。
できれば三つくらいに絞りたいなと。

職場復帰も近づき、我々親子ももう今までのように児童館に通えなくなる。
感傷に浸る私に手渡されたプレゼント。
バレンタインデー、生まれて初めてのチョコをくれたあの可愛い女の子から。
ママさんが、「何か形に残るものがいいと思って。最近、上手に絵が描けるようになったから」
カードをあけると、息子の顔が!
とにかく、嬉しかった。
息子を、私を思いながら親子2人で描いてくれた絵。
そこに流れるあたたかい親子時間に心が震える。
まぁるい顔の我が息子の特徴をよくつかんでいる。
(2歳の女の子が書いたとは思えぬ程のすばらしさ!お世辞抜きにうまい!!)
息子の顔の隣りにはムンクの叫び顔の私まで。
(そっか~子供の目から私はこんな風に映っているのか~面白い)
「ありがとう。ありがとう。嬉しい・・・ほんと、ありがとう」
あふれ出す気持ちをこの可愛く優しい親子に伝えながら、
人からこんな喜びの言葉を体に受けて育つ子の豊かさを思わずにはいられなかった。
大切なのはどんな風に育てたいかの教訓よりもこのような体験ではないかとはっとする。
簡単に言葉にするのではなく、丁寧に積み重ねていく親子時間ではないかと。

この可愛い女の子、大きくなったら私の友人のようになるのだろうか。
彼女も気持ちを贈るのがうまい。
育児疲労中の私に本「ランドセルしょって」(メディアファクトリー刊行)を紹介してくれた。
小学生だった、あの頃。
息子の今にふりまわされていた私に、忘れていたあの頃をプレゼントしてくれた。
漂いながら私自身を取り戻すそれは素敵な思い出時間。
育児休暇があける前日、庭に咲いていたという四葉のクローバーをくれた。
小さいのは息子の分、大きいのが私の分。復帰後のお守りにと。

さり気なく、いつも驚きと共に贈られる品々は
お返しせねばと恐縮するほどの重さはなく軽い。軽いが、
私を思って準備してくれたであろうその時の重さが後からきいてくる。
素敵な彼女達に何を贈れば報いることができるのだろうと贈り下手な私は頭を抱えてしまう。
いただいた贈り物は折にふれ、手にとっては励まされていること。大切な宝物であること。
今なおいただいた時のままに色あせぬ心からの「ありがとう」を伝えたくて・・・
この手紙を贈ります。

夏生まれの二人の可愛いお友達へ。お誕生日おめでとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第167話 天王山越え

2008年08月11日 13時36分21秒 | 子育て・「おママごと」

7月末日、もしかしたらもしかするかもしれない。
どきどき迎えた31日夕刻、働き始めて1ヶ月、私も息子も無遅刻無欠勤を達成。
これはすごいことだと息子自慢したくなる。
会う人、会う人に息子の偉業を語った。

だが、その内幕は1週間の疲れが出るのだろう毎週末の発熱。
それでも復帰後すぐに休む訳にはいかぬという親の思いを感じ取り、
月曜日には何とか回復するというギリギリの登園生活だった。
息子の頑張りをありがたいと思いながら、
できることならお盆休みまでもってくれと欲が出た。
とたん、息子の体調不良が週末を越えた。

先週始め息子の体に不調を感じるも打合せがあるからと、
体温37.5度以下という単純な健康法則に当てはめて登園決意。
悪化させてしまう。
水曜、木曜は2日連続でどうしても休めない・・・残業は必至である。
はずせない業務の前日。できることなら休みたくはない火曜、
急遽お休みを申請する決断に時間を要した。
私は甘え下手だと思っていたが撤回しなければならない。
職場の理解と同じ課のみなさんの支えがなければ勤めることができないのだ。
小さな子を持つ母の身でありながら働けること、
私の存在自体が甘えて成り立っていることを痛感する。
だからこそ、どうしてもこの日だけは勤め上げたい。

水曜、体温は37.5度以下となったがまだ息子は不調である。
承知で園に託す。そして、万一の場合は主人の携帯にとふる。
業務を終え帰宅すると22時をまわっていた。
そこで初めてお昼には園から主人に呼び出しがあったこと、
熱が40度を超えたことを知る。
ショックだった。こんな時だろうか働くママの心が大きく揺れる時は。
離れていた時間を埋めるよう看病する。
翌朝、熱は下がり息子もすっきりした様子。
でも刻々と病状は変化する。大事をとるべきだろう・・・

木曜、息子に今日一日乗り越えたら明日は1日ずっと一緒だからと登園。
この日、携帯は鳴らなかった。
私の仕事の都合で無理をさせたにもかかわらず、息子はよく頑張ってくれた。
安心したようにその夜からまた発熱。

職場の先輩ママ達に話すと、
不思議なことに子供はこういう時に限って体調を崩すものだとみんな口をそろえて。
復帰後控えていたこの二日、お盆までもってくれの願いの中に、
6日、7日、「この日だけは」のただならぬ思いがあった。
普段の優先順位が変わる時、小さな体で不思議なことに察知する。
はずせない予定と自身の楽しみを優先させる時は要注意らしい。
無理をさせた2日の埋め合わせにこの3日間は息子の奴隷。はい、喜んで♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第166話 覚悟

2008年08月10日 22時47分03秒 | 子育て・「おママごと」

朝お別れの時、息子は泣かなくなった。
慣れたのではない。
私と目をあわさず、下向きに憂う。
覚えたはずのバイバイもしなくなったな・・・
ならし保育最初の頃のように泣いて欲しい。
大泣きすれば、先生に抱っこしてもらえるではないか。
泣くことで発散できるではないか。
泣いてもいいんだよ。

働き始めて、朝から晩まで一日のほとんどを息子と離れて暮らすこととなった。
この事がどれほどこの子に影響を与えるのか?
デメリットは? それを上回るメリットは?
共働きへの迷いを吹き飛ばすことのできる学説はないものか?
専業主婦、ワーキングマザー、共にあるメリットデメリット。
性格も環境の違いも絡んでくるから断定の仕様がない。
子供を預けて働くことへの罪悪感・・・
女性の社会進出がまだまだ過渡期であることを感じずにはいられないこの葛藤。
私にできることは?
復帰前、私にとって働くことの意義をもう一度考えた。
共働きが子育てに悪影響を及ぼすことはないといえるよう努めようと誓った。

迎えに行くと、耐えていた思いが私への怒りに変わる。
抱き上げた私の右肩を噛む。
話しかけても笑ってくれない。
息子の強張りをどうほぐせばよいのか?
抱くことにした。
帰宅すれば息子のグズつきはひどくなるし、私も家事をしたくなる。
帰りは時間に追われないので、歩いて帰ることにした。
息子はベビーカー嫌い、抱っこ紐嫌い、スリング嫌いときている。
素手で抱きながら20、30分の距離を歩く。途中、坂道あり。
息子と荷物(登園バック一式)に息があがって歌うことも語りかけてやることもできないが、
道すがら、息子の心がゆっくりとけていくのを感じる。
なら、この方向でしばらく頑張るか。
共働き生活開始、試行錯誤に四苦八苦。
できることをできる限りする(だけで、精一杯)

追伸。猛暑の中抱っこして帰るのも、夜中2時間明け方1時間おきの夜泣きに対応しての出勤ももうそろそろ・・・できる限りしたと思うんですけど~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第165話 ならし出勤

2008年08月10日 09時44分59秒 | 子育て・「おママごと」

そうきましたか・・・子育ては私の予想を裏切る。はるかに上回る。
ならし保育=1人の時間を満喫できる。
昼寝をしよう、ブログを更新しよう、ママ友呼んでお茶でもしよう、そうしよう♪
ワクワクでした。
でも実際は、携帯なるわ、体調崩すわ、ますます私から離れないわ、どうしよう‥

ならし保育は長めに1ヶ月設定。
園の生活に慣れる為、最初は2時間から。
初日、私の手を離れ先生の腕に素直に抱かれる。
予想に反し、泣かない。出足好調。
お迎えの時間、先生から
「しばらくしてからママがいないことに気づいたみたいで、大泣きでした」
翌日は先生に託す時、さらに翌日は教室の前で、
どんどん泣きの入りが早くなっていく。
外まで届く泣き声に私も思わず引き返し、抱きしめたくなるも
我慢、我慢。私も、ならし。

ならし保育時間30分前には登園。
忙しそうにすれ違う先輩親子に会釈をしながら、園庭散策。
早朝謎の親子徘徊風景が話題にのぼったのか、
担任の先生から「お母さん、ずいぶん早くいらっしゃっているようですけど、
9時からでないとお預かりできないので」とたしなめられたことも。
「はい、それはわかっています。でも、園の雰囲気に慣らしてあげたいので」
親子二人で早朝特訓。そうしていても、
「急に湿疹がお顔に広がってきて・・・」抑えたストレスから体調不良を発し早退。
進まぬならし、焦る私。

職場復帰前の身支度に美容院に行く。
ストレート・ショート。アジアンビューティーな感じで♪
「ミルクを飲まないんです。脱水が心配なので・・・」不飲運動によるお迎え要請。
えー、カット前、ストレートパーマ途中で?
鏡に写るのはアジアン前のジャポン。今時珍しい市松(人形)ヘアで駆けつける。
近づく復帰日、どうする私。
気負えば気負うほど息子は・・・この気負いがだめなのかもしれない。

職場復帰日までには息子の体調を治さなければ。
園に慣らさなければ。これは私の都合。
長い育児休暇をいただいた後の出勤初日、この日は休む訳にはいかない。
が、この日息子がどうしても登園しなければならない理由はない。
復帰日、息子の調子が悪ければこの日だけは会社を休んでくれる?
そう、夫に頼んで万が一に備えた。肩の力が抜けた。

「この日までに」の焦りを余裕に変えたところ、
不思議なことに息子が回復した。
復帰日初日、主人も私も何とか無事出勤できた。
息子の協力を得て私が働けることに、心から感謝。
ん? あれ? えーと・・・?
息子ならしとやっきになっていたが、自身の手際の悪さに
お願いです。どうか私にもならしを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする