CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート CVキャブレターの同調にやっと成功した

2023-11-12 09:37:19 | 修理

方法については10月3日のタコメーターでツインキャブの同調
を取る、を見てください。
失礼、本当は「CVキャブの」ですね。



これまで、このキャブの同調をワイヤーの長さにこだわってやっ
ていた。それでもどんどん調子よくなっていくので、最後はミリ単位
どころか0.01mmまで正確にエスカレートしてしまいました。

ある日やっと気が付いた。「このワイヤーで動くのは」バタフライな
んですよ。
それから写真のメッキのフタの中が真空になって、スロットルバルブ
を引き上げるシステムなんです。
ここで微妙なタイムラグが発生するんです、多分。

ですから、この先は左右の「キャブ+エンジン」の実力主義システム
に切り替えたわけです。(プラグキャップを引っこ抜く荒業です)

で、どうなったかを説明します。
全く同時に左右の気筒が反応します。バッと車体が動きます。
これまで、ブッワーン、の「ブッ」が、かなり短時間にはなったんです
がゼロではありませんでした。
これがゼロになると、「バァーン」とはじける音になります。
ファーストデリバリーのCB350エクスポートを思い出しました。
スロットルの遊びをゼロにしただけで、60kmでクルージングしま
した。今思えば、左右が同時に仕事を開始していたんですね。
楽しくて、楽しくて走り続けてしまいます。

疲れたころに気付きました。疲れます。カックンブレーキをコントロ
ールし続けるのに似ています。やっぱり多少はタイムラグがあった方
がいいのかも?。
でも私はこのダイレクト感が好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C125スーパーカブで北海道ツーリング・太平洋フェリーきたかみのシャワールーム

2023-10-04 17:22:48 | 北海道旅行記

エコノミーシングルルーム、早割、カブ込みで12,200円の画像は
太平洋フェリーのHPで見てください。写真を撮りわすれました。
すみません。

シャワールームの詳しい説明は、太平洋フェリーのHPには
あり
ませんので参考にしてください。

すみません。私にはシャワーより、まずはビールなんです。
30℃以上のR4号線を白河から仙台まで、くぐり抜けてきたんです
もの。で、さっそくこの窓側の椅子を確保です。それからカウンタ
ーに行って部屋に入り、急いでここに戻ります。

ここが入り口です。女性用が、もうワンセットあります。 


3部屋あります。

ドライヤーがあります。

部屋内部です。ドアーはロックできます。着換えは下の台に置けます。

バスマットだけあります。タオルを持参しましょう。私は手ぬぐい派
です。30分で乾きますから。


シャワー室です。

シャンプー、石鹸があります。

取っ手があります。椅子に座ったときに使うんでしょうか?
でも椅子はありません。衛生を配慮して省いたのでしょうか。

お湯の温度も量も十分でした。快適です。
密を避けたい方には、素晴らしい設備だと思います。
エコノミーシングルとシャワールームは「きたかみ」だけの設
備です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C125スーパーカブ北海道ツーリング・今回の総費用は

2023-10-04 10:33:24 | 北海道旅行記


チコリの花です。(たぶん?)
すみません、」なんか花が無いと寂しいので載せました。
2023年8月 7泊8日(フェリー2泊ホテル5泊)の総費用
○ ガソリン 4,
051円  22,5L  1,469km  65.3km/L
○ ホテル  ふれあいの里 3泊12,300円(税込み朝食付き)
                      ホテルムサシ 2泊14,000円(税込み朝食付き)
               合計26,300円 
○    雑費(ほとんど食事ビール)       18,721円
○ みやげ                                    6,465円

○ フェリー 太平洋フェリー     
31,400円
     エコノミーシングル12200円 特等洋室19200円 
 合計             86,937円
このほかに出発前に買えそろえたものが10,000円ぐらいあるかも。日常に
使うものなのでカウントしませんでした。

費用雑感 燃費最高値 24日自宅→飯坂 73.5km/L
       最低値 30日帯広→日高 58.3km/L
 24日の最高値は自宅でジョッキで給油しました。
スタンド給油よりも100㏄多めに入れたとしても70.5km/Lです。
次のむかわ町では64.0km/Lでしたので、給油不足ではないと思います。
ほとんどがR4走行ですから、北海道内よりもいいのは不思議です。
C105用にインプロンを添加して携行缶に保管しておいたガソリン
だからなんでしょうか?。
 30日の最低値は日勝峠です。帯広側からの上りは濃霧のために3速
多用しました。下りは大型トラックが80kmで走りたがっているので
お付き合いして80kmで走った結果だと思います。譲ってしまえばと
、そうしたのですが後ろには10台はいます。キリがないのです。
何故そうなったかと言うと、原因は上りで私の何台か前のトラックが
低速で大名行列を作ってしまってから、下りで頑張ってしまったかです。

 ホテルは現在の北海道では、かなり安い方です。ビジネスホテルでこれ
以下を探すのは難しいでしょう。

 雑費 昼食と夕食は全てコンビニです。食堂には一切入りませんでした。
これまでの経験では、道端の食堂では全敗でした。
しょうがないですよ、通行量が極すくないんですから。内地と比べるのが
悪いんです。

 フェリー 行き帰りとも早割です。行のエコノミーシングルはいいかも。
個室鍵付きで密を避けられます。外には鍵付きのシャワールームが男女各
3部屋づつあります。
脱衣所は中にあるので貴重品も安全です。シャワールームは「きたかみ」
だけの設定です。
  
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C125スーパーカブで北海道ツーリング・8月24日~31日

2023-10-02 05:39:50 | 道端の花


北海道に行ってきました。
投稿が今頃になってしまいました。9月は色々あり過ぎました。
雑用の連続です。
おかげさまで、やっと落ち着きましたので、レポートを開始します。

ここ3年ほどは道端の花がテーマになっています。
「北海道の道端の花」にはスーパーカブが最適だと思っています。

バッグの容量は合計で約70Lあります。
まだヘルメット1個分ぐらいの「空き」があります。
バッグの上の白いものは「オリコン」です。(折りたたみコンテナ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇねぇ、天然氷のかき氷は頭が痛くならないって、なぜなの?

2023-07-18 21:01:40 | 実に他愛のない話

俗説でかなりの人が本気で信じているようです。
なぜなら
現実にそういうお店の「かき氷」は存在します。
それで文系の方たちの一部は、それは「天然氷」だからと本気
で信じているようです。

ではそのメカニズムを説明します。
結論から先に述べます。 温度の低い氷を、カンナの刃を水平に
倒して薄ーく薄ーく削ぐように削ります。
ふわふわのワタアメのようなかき氷が出来上がります。
もおお分かりですよね。絶対的に目方がないんですよ。氷が少な
いんです。つまり、一般的なかき氷よりずーっと量が少ないんで
す。頭を痛くするだけのパワーがないんです。

ですから、製氷会社の氷を使っても、ふわふわ氷にすれば同じ現
象になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽ道の花 オトギリソウ(7月17日)

2023-07-18 08:27:14 | 道端の花

日光杉並木の北側600mの所を東に向かって歩いています。
オトギリソウです。所々に3本ぐらいずつ咲いていました。
必ず1本以上は残して採取します。と言うことは1本のときは
採らないでおきましょう。
根っこは引っこ抜きません。15cmぐらいの所から折ります。
再生することもありますので。


よーく乾燥させてから35度の焼酎に半年ほど漬け込んで、褐色に
なった焼酎をぬりぐすり
として使います。
虫さされに良く効きます。特に蜂刺されにはバツグンの効き目です。
塗りたては、さほど効き目を感じませんが。
忘れたころに、すっかり
治って
いて驚くことがあります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽ道の花 大型の日光の月見草・2本目を発見

2023-07-11 09:56:25 | 道端の花


2本目を発見。
300m離れた所に咲いていました。500mくらいの間でなるべく
草刈りされそうにない所を選んで蒔いたものです。
(私有地には絶対に蒔いておりません。道敷の中です。)
それにしてもたったの2本です。しかもコロナが発見される直前
の秋ですから。4年めでしょうか。貴重な2本です。

でもこのプラス1本は、大きな説得力を持ちます。
これで「偶然」とか「たまたま」とかの反論を強くはねのけるこ
とが出来ます。
どのくらい大きいのか?(50年前は全てこの大きさだったんです)

まずは現在の中でも大きい方と思われる個体です。

これじゃ大きさが分りませんよね。
上の花をひとつ取って並べて見ました。
これが芸術家 竹久夢二さんが愛した、「よいまち草」です。
「まちよい草」と学者は言うけど、やっぱり芸術家と学者の違いが
はっきりとわかりますよね。

花粉が飛ばないようにそーっと近づけました。
大きいでしょ。何度も言いますが、小さい方がどこからかやってき
て大きい方を駆逐してしまったのです。

私は元に戻そうとしているんです。批判しないでくださいね。
でも無理ですね、4年ごとじゃねー。
4年目の種子と、3年目の種子と、2年目の種子が隣同士に撒かれてな
いと。
大量に採った種を、
毎年少しずつ同じ場所に蒔けばいいのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS250ハスラーの燃料コックの微量な漏れ問題を検証する

2023-07-08 21:03:21 | 推測学原論


「すり合わせガラス式醤油さし」をガソリンコックに???。
では何故この方式がだめなんでしょうか?。
新品コックも何年か先には、にじみが発生してしまう?。
オリジナル2個、新品1個、計3個がそうだったので、かってにそう決
めさせてもらいました。

で、そのメカニズムは?。
結論  混合ガソリン時代の物なんですよ。
分離給油車に使ってはダメなんですよ。
その証拠は 新品でも1年と経たずにレバーが非常にシブくなります。
素手では回らない位に、ぎしぎしにきつくなってしまいます。
オイル切れなんですよ。分解してグリースを塗っても、
しばらくする
とまたギシギシになってしまいます。
本来ならここに20対1のガソリンが染み込んでくるはずだったんで
しょうね。
その「1」のオイルでスムーズに動いたんだと思います。
さらに摩耗が防げて、ガソリンのにじみ問題もなかったんじゃないで
しょうか。

と言う訳で混合油でない現在では、使用できない構造なんじゃないで
しょうか。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS250ハスラーの燃料コックの微量な漏れを完全にカバーするパーツ。

2023-07-05 21:47:31 | 修理




キジマの燃料コックです。ゴムホース内径6mmというやつです。
品番105-2113とあります。
ヒロチーと言う楽天市場ショップで購入。送料込みで1650円です。

プラスチック製でOnとOffだけの簡単な物です。が、超軽量です。
まー、ジョイントだらけです。(笑)
「振動に強いはずだ」と思えるだけで選びました。
ハスラーのコックは構造上、完全にはガソリンをストップ出来ない
ような気がします。一晩に2滴ほど漏れるようです。オリジナルの
コックもそうでした。そしてこの新品のコックも、かなり良くはな
ったんですが微量に漏れてしまいます。

キャブのニードルバルブも完全にはガソリンをストップ出来ないよ
うです。サイドスタンドだからなんでしょうかねー。

でもこれで完璧です。たぶん。
私のハスラーは絶好調です。はー、一安心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱枕の使い方が間違っている。

2023-07-05 20:30:34 | 推測学原論

今度は箱枕の使い方です。間違い探しはこれだけにしておきます。

テレビの時代劇や、つい最近のNHKの朝ドラで見た使い方に間
違いがあるので述べてみます。

「正解・・・箱枕は敷き布団の外に置きます」
その理由 ○敷布団の上では、枕の位置が高過ぎます。
     健康な人が1週間も使ったら、頸椎に重大なけがをおっ
     てしまいます。
     ○しかも布団の上ではグラグラして安定しません。多分
     寝られないと思います。慣れの問題じゃ解決しないでし
     ょう。

では布団の外に置いてみましょう。
つまり、畳あるいは板の間の上に置いてみましょう。
○箱はピターッと安定します。もとへ、すると思います。使ったこ
とも手に取ったこともありません。すみません。
○敷布団の厚みの分だけ、枕が相対的に低くなります。
○枕を外に出した分だけ敷布団を小さく出来ます。これは当時とし
ては、かなり重要なことだと思うんです。

と言う訳で箱枕は敷布団の外に置いて使いましょう。
持っていませんよね。(笑)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする