10月20日の奥日光の紅葉をレポートします。
この道は裏男体と言って、男体山を裏側から見る峠までの道です。
入り口は戦場ヶ原から、高徳牧場に入って行って、左にカーブしている所。
右側に「三本松」右の看板があります。ここを右折して200mほどで、舗装され
た道は左折になるので道なりに左折します。
男体山の裏側をぐるっと回って、いろは坂の下の安良沢(あらさわ)までいける
はずなのだが、今は工事中で、峠で行き止まりになっています。
(注) できるだけ2輪で行きましょう。
写真は一番広い所で、これからかなり狭くなります。
ずっと波打った舗装で、車高の低い4輪はオイルパンが心配です。
大型2輪や大型セダンは、やめた方がいいです。ひんぱんに大型ミキサー車
とすれ違います。
特に、2輪といえども、バックしなければならない時があります。
(左側の落ち葉に乗り上げるときは、必ず降りて確認すること。穴が開いているかも。)
2輪はこのような所では、絶対に谷側で待機してはいけません。落ち葉の下がぬかる
んでいたり、崩落していることがあります。今日は、木の根っこだけの所を見つけました。
それと、木が生えているので、気が付かないのだが、スカイツリーがスッポリ入ってしまうような、谷になっている所もあります。
男体山のほぼ裏側です。後300mで行き止まりです。ここまで来ると雲に隠れている
部分は、そんなにイッパイでは有りません。
ここでUターンです。徒歩のみ進入可です。自転車は、確認してから行った方がいいよ。
かなり上って来たから、だめだったら悲劇だから。
次は半月峠です。
途中の中善寺湖を見下ろすパーキングです。ここから半月山の登山道に合流
できます。
終点から、足尾の方を見た所です。画面のすぐ右側は、つい最近までは、木が
1本も生えていませんでした。今はかなりよみがえっています。ボランティアに感謝。
(注)峠と言っても、徒歩での登山道の峠です。車は行き止まりです。
この道は裏男体と言って、男体山を裏側から見る峠までの道です。
入り口は戦場ヶ原から、高徳牧場に入って行って、左にカーブしている所。
右側に「三本松」右の看板があります。ここを右折して200mほどで、舗装され
た道は左折になるので道なりに左折します。
男体山の裏側をぐるっと回って、いろは坂の下の安良沢(あらさわ)までいける
はずなのだが、今は工事中で、峠で行き止まりになっています。
(注) できるだけ2輪で行きましょう。
写真は一番広い所で、これからかなり狭くなります。
ずっと波打った舗装で、車高の低い4輪はオイルパンが心配です。
大型2輪や大型セダンは、やめた方がいいです。ひんぱんに大型ミキサー車
とすれ違います。
特に、2輪といえども、バックしなければならない時があります。
(左側の落ち葉に乗り上げるときは、必ず降りて確認すること。穴が開いているかも。)
2輪はこのような所では、絶対に谷側で待機してはいけません。落ち葉の下がぬかる
んでいたり、崩落していることがあります。今日は、木の根っこだけの所を見つけました。
それと、木が生えているので、気が付かないのだが、スカイツリーがスッポリ入ってしまうような、谷になっている所もあります。
男体山のほぼ裏側です。後300mで行き止まりです。ここまで来ると雲に隠れている
部分は、そんなにイッパイでは有りません。
ここでUターンです。徒歩のみ進入可です。自転車は、確認してから行った方がいいよ。
かなり上って来たから、だめだったら悲劇だから。
次は半月峠です。
途中の中善寺湖を見下ろすパーキングです。ここから半月山の登山道に合流
できます。
終点から、足尾の方を見た所です。画面のすぐ右側は、つい最近までは、木が
1本も生えていませんでした。今はかなりよみがえっています。ボランティアに感謝。
(注)峠と言っても、徒歩での登山道の峠です。車は行き止まりです。