CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート 北海道ツーリング ハスラーのチャンバーに断熱材を巻く

2016-08-24 13:34:38 | 修理


かなり高価な断熱材だ。完全にひと回りされているとはいえ、1,400円だ。
炎天下の赤信号で、又下に遠赤外線のよう熱線が、刺すように伝わってくる。
少しは効果が期待できるんではと思うのと、チャンバーを冷やさないことで、
排気効率が良くならないかな、という期待から決断した。

意外と面倒くさかった。接着剤が付いているので、隙間に押し込むことができ
ない。
結局マフラーを外して取りつけた。
面倒な点は、タンクの真下、写真の向こう側からのボルトが、なかなかハマら
ない。あとはエキゾーストパイプをシリンダーに押し付けるコイルスプリング
が、非常に強力なことだ。

8番線で作った特殊工具だ。それはそれは、素晴らしい威力を発揮した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 北海道ツーリング準備・フラッシャーリレー・エアーフィルター

2016-08-24 09:04:31 | 修理

新品パーツが届いた。
写真左がマフラーのクッション。ガスケットですよね。214円です。
中央がガスケットです。パッキンに見えます。なんと1070円ですよ。
この価格差は、ストック品か現行部品の流用かで決まるそうです。品番が違っ
ている物が安いようです。
それでキャブも燃料コックも安かったんですね。
右が方向指示器のリレーです。2970円です。これも品番違いです。

これだけの差があります。

左が新品です。ボルトOnで付きます。コンセントも写真のは使わず、車体側が
すっぽりセットで出来ます。右の古い方は、電圧が下がるとリレーしなくなって
しまったものです。

エアークリーナーです。1,058円です。品番が変わっていないのに安いですよね。
ストック品だったら心配ですよね。カステラ状になっていないかな。

よかったー。セーフでした。

ね、恐ろしいでしょ。古いままの方、至急チェックですよ。
こんなの吸い込んでしまったら、万事休すですからねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする