人手不足のニュースがさかんにテレビで報道されています。
おかしいですよね。何かの策略が隠されていると思いませんか。
人はいっぱいいると思うんですけど。
その証拠1 賃金が上がりませんでしょ。
バブルの頃は、正社員よりも季節契約労働者の方がはる
かに賃金が高かったので、わざわざ退社して季節労働の
方に入りなおした人もいたぐらいですから。
バイクのレースに出たい人はその方が有利だったんです
もの。
その証拠2 65歳以上の人の就職が物凄く狭き門になっています。
おかしいでしょ。職人さんの世界では65歳は殆ど全ての
人が現役でしょ。それも超一流の現役ですよね。「国宝」
の人は殆ど65歳以上でしょう。
サラリーマンだけは、65歳以上は使い物にならないんで
しょうかね。
企画室なんて、65歳以上の人たちの方がずっと面白いも
のを造ると思いますよ。
自分の欲しいものを造ればいいんですもの。共感してく
れる人数が断然多いんですから。お金も持っているしね。
それに、失敗例をタップリ体験していますから。
賃金を上げたくない理由を隠していると思いませんか。
「外国人労働者をもっと受け入れるには」。なんて話が頻繁に聞こえ
ますでしょ。
年寄りを、わざとのけ者にしていませんか。
年寄りをなめんなよ。私71歳。私のボス82歳。
毎年チャレンジ1000にC105でエントリーしています。カブで24時間
で1000㎞走るラリーです。
24時間で1000km走りきったら凄いんですよ。素人はそう思うんです
よ。本当は違うんです。
71歳と82歳は、毎年26時間20分で走りぬくんですよ。
2時間20分も多く走り続けるわけです。
24時間はバイクが凄いんで、26時間20分は人が凄いんです。
なーんちゃって、負け惜しみです。
ね。だから働ける人はいっぱいいるんです。
「外国人労働者の自由化」「そして日本人労働者の低賃金」がキーワー
ドなんじゃないでしょうかねー。
多分ハズレなんでしょうねー。