樫の木を使ってみた。たまたま真っすぐな棒があったので使っただけで、何でも
良い。が柔らかい木のときは、鉄のワッシャーを貼り付けると良いだろう。
左の写真は、直角にカットするために、線引きをするためのアイデアだ。クラフト
テープで正確に一周した図だ。中学校の幾何で習ったと思う。
円柱(後日訂正、円筒だよね多分)を広げると長方形になる。つまりこうして線引
きして円柱をカットすれば、上下の切り口は平行になる。少し説明を省いたけれど、
分かり易いと思う。ね、数学は役立つでしょ?。
右の写真は、完成図だ。クラッチペダルが床に当たる所にゴムのふたがある。
これに両面テープで貼り付ける。
ゴムと木の間のテープは、少し厚めで、すこし固めのものにする。この部分が一
番剥がれ易いので、超薄タイプでは弱い。がグニャグニャされても困るのだ。
これにペダルをぶっつけて、タップダンスの容量でハネッ返す訳だから。
微調整はワッシャーのような物で行う。この部分のテープは超薄の方がいい。
強い反発力が必要だからだ。ドンピシャマッチしたら、もう一度作り直そう。
ところで、かなり大きくなってしまったが、理由がある。
恥ずかしながら、短足の私にはこのくらいの所にミーとポイントがあったほうが
左足の蹴り出しスピードが速くなると思えるからだ。
この状態だと、ペダルがストッパーから1ミリ浮くと動き出す。手前の踏み始め
の遊びは、ひとさし指一本で軽く押せる程度の遊びで、3ミリぐらいになってい
る。
このシステムを説明すると、ベテランドライバーほど、クラッチやミッションに悪
影響がある、と言う人が多い。
心配ない。その人達は、シフトアップとダウンの速度がこのシステムよりも非常
に遅いのだが、絶対に自分の方が速いと思い込んでいる人達だけだから。
これまで2台乗ってきて、1台は28万キロ、もう一台は26万キロ、クラッチもミ
ッションもエンジンも一度もオーバーホールをしていない。更に2台ともまだ現
役で動いている。
だだね誰でもすぐに出来るわけではない。最初はポンコツでマスターしよう。
バイクでタイミングをマスターした方がいいと思う。
私の少ない経験ではあるが、日産、三菱、本田の順にいいと思う。
絶対に新車ではやらないでね。最初は何度もギアをガリガリやりますから、頻
繁にギアオイルを交換しましょう。結局自己責任でお願いします。御免なさい。
最新の画像[もっと見る]
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 3ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 3ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 3ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 3ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 5ヶ月前
「修理」カテゴリの最新記事
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた
- C125スーパーカブ ステップを3㎝前に出そうと思う
- スズキセルペットk10(11型ふう?)のレストア開始か?
- CB250エクスポート プラグキャップを引っこ抜くキャブのセッティング方式は正しか...
- ハスラーTS250‐12型の燃料コックの欠点を補う方法
- CB250エクスポート シックネスゲージを使わないタペット調整は正しかった
- CB250エクスポート CVキャブレターの同調にやっと成功した
- TS250ハスラーの燃料コックの微量な漏れを完全にカバーするパーツ。
- ハスラーTS250のキャブレターの詰りが解消した(5月31日のつづき)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます