このWシートの座り心地を改善する。
水戸の東洋サドルに持ち込んだ。できれば、この表皮を使って何とかならな
いだろうか、頼んでみた。スポンジを新しくして、できないものだろうか。
答えは、「ノー」でした。
理由は、座り心地が悪いのはこの革のせいだ。と言うではありませんか。
「このシートは程度がいいから、スポンジはまだ使えるよ」と言うのです。
「革が硬化しているのが原因で、薄い鉄板に座っているようなもんなんだよ」
「それに1か所ひび割れている。こう言うのを剥がすと、あちこちビリビリ割
れだすんだよ」「だからリペアはやらないよ」
「大丈夫だよ。良く伸びる革なら、このスポンジで十分いけるから」
と言うことでお願いしました。
このシートも東洋サドルさんで、張り替えてもらった。と言うより改造して
もらった。15㎝ちょん切ってもらった。
が、スポンジはオリジナルを少し削っただけです。柔らかい座り心地になり
150㎞で5分休むだけで、2000㎞の間、一度もお尻は痛くなりません
でした。お尻でお悩みの方、お勧めです。
最新の画像[もっと見る]
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
「修理」カテゴリの最新記事
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた
C125スーパーカブ ステップを3㎝前に出そうと思う
スズキセルペットk10(11型ふう?)のレストア開始か?
CB250エクスポート プラグキャップを引っこ抜くキャブのセッティング方式は正しか...
ハスラーTS250‐12型の燃料コックの欠点を補う方法
CB250エクスポート シックネスゲージを使わないタペット調整は正しかった
CB250エクスポート CVキャブレターの同調にやっと成功した
TS250ハスラーの燃料コックの微量な漏れを完全にカバーするパーツ。
ハスラーTS250のキャブレターの詰りが解消した(5月31日のつづき)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます