串本町の海岸線を田辺に向かって行くと、田並(たなみ)地区を過ぎて沖に双子の
ような島が見えます。地元では双島そうしまと呼んでいる。

このときは潮が満ちてきていたようです。15日の夕方でした。右の島はこうして
見ると、旧古座町の鯛島にも似ていたりして・・・。そういや昔JR田並駅の待合室
にこのあたりの磯の名前を書いた地図が掲げられていた、釣れる魚の名前もあった
のかな、魚の名前みたいな磯や小島の名前だったのか・・・。昔は釣り客が下車し
ていたんだね。今は無人駅になって寂れているけど・・・。
この日はきれいに空が澄み切っていて田子の浦(たこのうら)から潮岬を写した。

岬の先が灯台で、左の少し太った建物が観光タワーです。

田子の浦の海岸、磯?国道を挟んで自販機やガソリンスタンド、酒屋がある。この
季節はダイバーが多くボンベを背負った人が海岸に降りて行きます。

わりときれいだと思います。が・・・
少し走ったJR田子(たこ)駅近くに見える、波で侵食された(と思う)岩場には

人工物であるコンクリートの割れたものが、写真中ほどと手前にありました。どう
やらこの降り口にあったと思われる古いコンクリートを改修してそのまま放置した
ようです。海岸近くまで降りられるようにしているのに、自然界にはミスマッチで
しょう。

この岩にも名前があるのでしょうね・・・通称なんとか・・・。

やっぱり目について 気になりますね・・コンクリートが。

少し風が出てきたのか 海面にしぶきがうっすら舞い上がっています。
ような島が見えます。地元では双島そうしまと呼んでいる。

このときは潮が満ちてきていたようです。15日の夕方でした。右の島はこうして
見ると、旧古座町の鯛島にも似ていたりして・・・。そういや昔JR田並駅の待合室
にこのあたりの磯の名前を書いた地図が掲げられていた、釣れる魚の名前もあった
のかな、魚の名前みたいな磯や小島の名前だったのか・・・。昔は釣り客が下車し
ていたんだね。今は無人駅になって寂れているけど・・・。
この日はきれいに空が澄み切っていて田子の浦(たこのうら)から潮岬を写した。

岬の先が灯台で、左の少し太った建物が観光タワーです。

田子の浦の海岸、磯?国道を挟んで自販機やガソリンスタンド、酒屋がある。この
季節はダイバーが多くボンベを背負った人が海岸に降りて行きます。

わりときれいだと思います。が・・・
少し走ったJR田子(たこ)駅近くに見える、波で侵食された(と思う)岩場には

人工物であるコンクリートの割れたものが、写真中ほどと手前にありました。どう
やらこの降り口にあったと思われる古いコンクリートを改修してそのまま放置した
ようです。海岸近くまで降りられるようにしているのに、自然界にはミスマッチで
しょう。

この岩にも名前があるのでしょうね・・・通称なんとか・・・。

やっぱり目について 気になりますね・・コンクリートが。

少し風が出てきたのか 海面にしぶきがうっすら舞い上がっています。