今年もきれいに咲いたフジバカマ。なかなか満開にならずヤキモキしていたとこ
ろに 秋の長雨。シトシト降るならいいけど降り方がザーザーだからね、心配しま
したよ。花にかかった雨もとれたころ フジバカマを見に行ったら ブンブン蜂ら
しきものが飛び回っていました。おばあちゃんは 「飛んできたミツバチの中に
シシバチがいたから気をつけな 刺されるで」と言っていましたが、よく見ても
シシバチはいません。それに ブンブン羽音を鳴らしているミツバチも 蜂ではな
いようだ。専門の養蜂家ではないけど ハチミツを採っている人が「洋ミツバチが
増えて 日本ミツバチが減っている。フジバカマに飛んで来ているのも洋ミツバチ
や」と言ったっておばあちゃんが騒いでいたけど、これはハナアブ系だと思う。
虫は詳しくないから断言できないけど、オオハナアブ ではないか?大きいから 洋バチと間違えた
のかな?ところで ハチとアブは似ていると思うけど 小学館『学習百科図鑑』で
はハチは、「はち・ありのなかま」、あぶは「はえ・かのなかま」に分けられてい
ました。ハチは刺されると死ぬこともあるのに ハナアブのようなかわいいものが
害虫のハエ・カと仲間かよぅ!と憤慨したんですが、小さくアブ科(成虫は温血動
物の血を吸い、フィラリア病などを伝染する)と書いています。「やっぱり、害虫
なのか!」と思いショックでしたが、ハナアブは ひらたあぶ科で花の蜜やなんか
を集めるみたい。一安心・・・。
こちらがちょっと判りにくい・・・ヤマトヒラタアブではないかな・・・
背中の筋が ハエッぽくて嫌いだな。秋の花が 少なくなってきました。紅葉の
便りも聞かれますが この辺はまだ目立っていません。やっと朝晩が寒いなと感じ
る今日この頃です。