こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

ゴリラの鼻くそ・・・

2013-10-30 05:30:00 | いろいろ
先日 日生レディさんから連絡があり契約している保険のマイルが貯まったのでなにか景品を

選んでくださいと電話がありました。こちらは掛け金を支払うばかりで 数年ごとに当然のよう

に「新しい見積もりができました」と頼んでもないのに掛け金アップの特約がど~の、日額いく

らと自分が大病になるか、入院のイメージもとんとワカナイ凹さんに、言やぁ親切に前もって

保障を勧めてくれるいいことなんだけども、歳をとると掛け金が高くなっているようでこの先

生活がどうなるのかわからないのに 保険にそれこそ命を縮められているんじゃないかと思うと

きもあるんだなぁ・・・。まぁ死んだりした時に子供たちに「おかあさんは何も残してくれてな

い」なんて言われるのもなんだしなぁ・・・


保険に加入したときからレディさんが何人か変わりました。今度のレディさんはとてもはきはき

されてるかたで、おまけに面白いからついつい話が横にそれてしまい、大笑いしてしまう。

景品には500マイルで貰えるものは、選ぶのに困るくらい何も無い。もっと貯めておけないの

か聞けばよかったなと、いま思うんだけど。日生のキャラクターなのか提携するユニバーサル・

スタジオ関連なのかスヌーピーのグッズもあるので、赤いドッグフード容器にしようかと思った

ら「こげちゃんには小さいですょ~。おかわりを催促されます」と先んじて言われてしまった。

レディさんもまめ柴を飼っているので、自然と犬の話になります。お友達も犬を飼っていてドッ

グ・フードの話をしたら「私、どんな味か食べてみた!」という人が二人いて「いくらなんでも

食べませんよね~」と言ってきたので「食べない食べない・・・あ、でも夏のアイスは味見をし

たわ!」とこげの犬用アイス、冷やすとゼリー、凍らすとアイスシャーベットになる≪わんわん

シャーベット≫だったか、あまりに美味しいメロンの香りがするのでついつい食べてみたくなっ

て(レディさんの顔が曇り始めた)、食べたら美味しかったよ」というと、「え~大丈夫なんで

すかぁ」と言われてしまった。フードは食べられないけど一度騙されたと思って食べてほしいわ

と言ったら「おかあさん(レディさん)は抹茶(まめ柴の名前)のこと大好きだけど、それは

と、とんでもなく食べられない」と言われてしまった。フードよりは美味しいのに。その彼女が

これ差し上げますねと出してきたのが三つのもの。



やったぁスヌーピーのイラスト袋のティッシュだ!この赤いのは?「もらいものなんですけど」

と彼女は「ネーミングは変ですけど。味もたぶん大丈夫でしょう。昔、≪シカのフン≫という

お菓子があって。吉永小百合が≪シカのフン≫をうたった歌を歌っていて、それは食べました。」

それは明石家さんまが≪笑っていいとも!!≫のレギュラーだったときに言っていましたね。

その頃が一番おもしろかったので、さんまが降りてから観なくなりましたけど。♪奈良の春日野

芝山に 腰をおろせばシカのフン フンフンフンフンくろまめよ~フンフンフンフンくろまめ

よ~  とかいうやつのことだ。「それのようなものです。ネーミングはゴリラの鼻くそですが

まぁ、どんなもんやら、食べてないので。でも味は悪くないと思います。お菓子ですから。」

「食べてないのにわからんやん(笑)」

     

ゴリラに鼻くそがあるのだろうか?たまに鼻をホジホジしている姿をテレビで見るけど、そこに

鼻くそが存在しているのか?だれも研究者も「人間同様鼻くそが(鼻汁が固まったもの)ありま

す」なんて言わないし。お菓子になるから 似たような鼻くそなのかもしれない。お菓子だと

思うとなんでもないけど、そのものだといくら私でも ご遠慮します・・となる。




お菓子の本体は 黒豆薄甘納豆と書いている。黒豆の甘納豆、去年ぼんくらさんにも貰ったなぁ

柔らかいといいけど、袋の上から押してみたら意外と硬そうだ・・。どっちかというと私は

赤やら緑やらの砂糖まみれの甘納豆を好むんだけど・・・でも、あれはカロリー高いのよね。

袋の裏には≪笑い1番 味1番≫と書かれ店主から「ゴリラの鼻くそは 名前はユニークですが

中身は良質の黒大豆を使い オーソドックスに仕上げた黒豆薄甘納豆です。ゴリラの鼻くそとい

うネーミングが家族の、近所の、職場の話の種になれば幸いです。笑いと黒豆は健康の元です。



うけを狙うなら、≪笑い1番 味2番≫がうけそうな気がします。味は 薄納豆と店主さんが

おっしゃるとおり甘い感じはありませんでした。やはり柔らかいと言えば柔らかいけど、私の

好きな甘納豆と比べたら硬いかな・・と思いました。健康のために黒豆はいいけど、食べ過ぎる

のはいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする