
最近は首から肩にかけて痛い・重い状態でアンメルツヨコヨコをヌリヌリしていました。が、残り少なくなってきたのでドラッグストアで同じものを購入しようと、病院へ向かう途中のドラッグストア
キリン に寄りました。ここはセイムズというグループの一員らしく 東牟婁郡内で展開しているモリヤマ(ドラッグチェーン。こちらもセイムズの一員)と同じポイントカードが使えます。
ただ、エバ・グリーンほど規模が大きくないのかペット飲料はあまり安く思えません。
欲しいアンメルツヨコヨコは大きなかごに入れられ、値段表示のポップには475円と書かれていたので、「おしっ!475は安いやん」とそれ一つ持ってレジに。するとレジのかわいらしい女性が
「普段、こちらをお使いですか?」と聞くので「はい」と言うと、おもむろにレジ横にある箱を取り出し「こちらはフェルビナクが入っていて、よく効きます。それに安いんですよ」と笑顔で言ってき
ます。私はテレビでよく聞くフェルビナクという筋肉痛などに効くらしい薬品名にそれが入っていて、よく見りゃ容量も幾分か多い。それでも475円より安いのかぁ!と少し感動していたら、
どうやらそれでもアンメルツヨコヨコを買いますか?って顔をして「いかがです?」とほほ笑んでくるので、「安いならこっちをもらいます」とフェルビナクを選んだのだ。「ありがとうございます」
いつのまにか私の後ろにお客が並びだしていたので清算してもらうと「1008円です」と、せ、せんはちえん?なして、あんたいま安いって言ったじゃん!1008円は475円より安いのかぁ」
と思わず財布を握る手が震えたわ!!だけども、小心な私はスゴスゴと支払ってしまったのだ。この悔しいのなんのって、たかが肩こりに1000円も出すのが、騙されたようで、いや、完全に
騙しの手口みたいやん。こういうあこぎな商売か?それなら≪やはりのエバ・グリーン≫と似たり寄ったりじゃないか!!
メラメラと腹立たしさは燃えたぎってきたわ。思えばモリヤマ串本店でもアリナミンをレジに持っていくと「こちらの成分と同じものが入っていて 量も多く値段があまり変わりません」と
言われることが多々ある。レジに置かれた別物を売ろうとするのは、レジ嬢に無名商品を売りなさいというノルマでもかけられているんだろう。二度とこのような手にはひっかからないようにと
私は思う、思うが根が優しいのか、レジ嬢の巧みな言葉につい騙されたようなことになってしまう。身の甘さにつくづく情けなくなる。だけども、そんなことばかりするお店では 二度と買わない
と決心もするのでした。で、効いているのかいないのか さっぱりよくわかりません。なんか、肩に塗ると液がダラダラと背中に流れていくのは 押し付けすぎだけではないと思う。
久々のgooのバカ!
過去の記事を検索できない。以前は「このブログから検索」というのができたんだけども、何やらシステムが変わったらしく自分が書いた≪やはりのエバ・グリーン≫を検索する編集画面がなくなって
いる・・・しかたがないので ヤフーで記事検索してみつけてきたけど これから自分の記憶が信用できなくなってくるのに自分の記事を探すことが難しくなっていくのでは・・とこれってあり?
なのか・・・