またもや週末に大寒波がやってきました。
寒いのは本当にイヤ!特に今年は 自分の体がイマイチ老化についていけないのか?冷えがいつまでも
体の残る日が続いているせいか毎日の天気予報を見ては うんざりするばかり。でも 年末に植えたアネモネが
ぽつぽつと開花してくるのを見ると 「あぁ春が来ているな」と思ったりして気持ちだけは安らいでいる今日この頃。

一緒にたくさんの球根を植えたのに 咲きだすのがまちまちで おまけに茎と葉っぱばかり伸びて見てくれはとてもかわいくないかも。
濃いローズピンクのアネモネがきれいに咲きました。このほか 白一色のも咲いています。アネモネは 強い花なので少々の寒波でも
負けずに咲いています。鉢いっぱいに咲きそろうのはムリだしなぁ・・おまけに咲いてみないと色がわからないので 色別に印をつけて
花後、掘り上げて来年は色別に植えようかと思っています。めんどくさいけどね・・・
期待しているのは 紫青。つぼみが膨らみかけてきたので写してみました。この頃は暖かくて 虫もいたけど気にせずにいたら
開花してビックリ、花弁があちこちかじられていました。

春の花は色が鮮やかで ホームセンターで春の花のポット苗を見ているだけでワクワクします。花壇に植えたいけど夜中にシカが来て
食べてしまうので こうして家の中の庭でプランター植えしかできません。お墓近くの 梅の木ももう満開です。
梅の花の匂いはしているそうだけど、私はわかりません。鼻が詰まっているのか??

5日に白浜から田辺に行ってきました。その日は雨で寒く写真のネタに困っていたところ、上富田に入ったあたりで国道沿いに人が
出ています。パトカーも止まっていたので 「事故か?」と思ったんだけど 違っていました。この日は上富田町でマラソン大会が
開催されていたのです。≪口熊野(くちくまの)マラソン≫・・・県内では新宮市の≪天空(てんくう)マラソン≫と並び有名です。
10年ほど前には近藤真彦も走ったんですよ。でもこんな冷たい雨の日に走らなくても・・と車中の私とおとうさんはずっと言い続けていました
見ていても寒風の中を走る姿ならまだしも、ランナーのみんなが悲壮な感じに見られて 長距離走の苦手な私からすれば「延期でもよかったのに」
でも、そんなことは走っているランナーにはきっと無用なんでしょうね。

体が冷えるのを防ぐためか ビニール袋を上半身に被ったような姿で走ってきます。いつスタートしたのかわかりませんが、相当な
人数です。すれ違う数が半端ない・・・お天気が良ければ 沿道で声援する人も多かったろうに・・残念です。

参加人数が多いからか 国道の片側をコースにしているようです。私たちは田辺に向かって走行できるけど 反対側の串本方面に
走る車は待たされているんだろうか・・・。用事を終えて帰ってくるときはマラソンの人たちはいませんでしたがこの後、風邪をひいたり
しなかったか?翌日の新聞で参加ランナーは 4700人だったとか・・・大都市の市民マラソンよりは少ないかもしれなかったけど
頑張ったランナーたちに拍手を送ります。
寒いのは本当にイヤ!特に今年は 自分の体がイマイチ老化についていけないのか?冷えがいつまでも
体の残る日が続いているせいか毎日の天気予報を見ては うんざりするばかり。でも 年末に植えたアネモネが
ぽつぽつと開花してくるのを見ると 「あぁ春が来ているな」と思ったりして気持ちだけは安らいでいる今日この頃。

一緒にたくさんの球根を植えたのに 咲きだすのがまちまちで おまけに茎と葉っぱばかり伸びて見てくれはとてもかわいくないかも。
濃いローズピンクのアネモネがきれいに咲きました。このほか 白一色のも咲いています。アネモネは 強い花なので少々の寒波でも
負けずに咲いています。鉢いっぱいに咲きそろうのはムリだしなぁ・・おまけに咲いてみないと色がわからないので 色別に印をつけて
花後、掘り上げて来年は色別に植えようかと思っています。めんどくさいけどね・・・
期待しているのは 紫青。つぼみが膨らみかけてきたので写してみました。この頃は暖かくて 虫もいたけど気にせずにいたら
開花してビックリ、花弁があちこちかじられていました。

春の花は色が鮮やかで ホームセンターで春の花のポット苗を見ているだけでワクワクします。花壇に植えたいけど夜中にシカが来て
食べてしまうので こうして家の中の庭でプランター植えしかできません。お墓近くの 梅の木ももう満開です。
梅の花の匂いはしているそうだけど、私はわかりません。鼻が詰まっているのか??

5日に白浜から田辺に行ってきました。その日は雨で寒く写真のネタに困っていたところ、上富田に入ったあたりで国道沿いに人が
出ています。パトカーも止まっていたので 「事故か?」と思ったんだけど 違っていました。この日は上富田町でマラソン大会が
開催されていたのです。≪口熊野(くちくまの)マラソン≫・・・県内では新宮市の≪天空(てんくう)マラソン≫と並び有名です。
10年ほど前には近藤真彦も走ったんですよ。でもこんな冷たい雨の日に走らなくても・・と車中の私とおとうさんはずっと言い続けていました
見ていても寒風の中を走る姿ならまだしも、ランナーのみんなが悲壮な感じに見られて 長距離走の苦手な私からすれば「延期でもよかったのに」
でも、そんなことは走っているランナーにはきっと無用なんでしょうね。

体が冷えるのを防ぐためか ビニール袋を上半身に被ったような姿で走ってきます。いつスタートしたのかわかりませんが、相当な
人数です。すれ違う数が半端ない・・・お天気が良ければ 沿道で声援する人も多かったろうに・・残念です。

参加人数が多いからか 国道の片側をコースにしているようです。私たちは田辺に向かって走行できるけど 反対側の串本方面に
走る車は待たされているんだろうか・・・。用事を終えて帰ってくるときはマラソンの人たちはいませんでしたがこの後、風邪をひいたり
しなかったか?翌日の新聞で参加ランナーは 4700人だったとか・・・大都市の市民マラソンよりは少ないかもしれなかったけど
頑張ったランナーたちに拍手を送ります。