雨がやんだら今度は風が吹きまくるきょうは家賃引き落としのための口座を作りにJAあいちに行く。月曜日だから客は新入生ばかり。親と来る人、大家さんが引きつれて来た人、この町は学生の町なんだ。コメリでもスーパーでも次男君と同い年の子ばかり。次男君午後からパソコンのインターネット接続をおとうさんと始める、私が茶々入れる隙間なし。お昼に灯台グループの灯台うどんを食べる。灯台ラーメンは夕べ食べに行った。唐揚げがおいしかったけど満員で落ち着かない。灯台うどんも忙しいのかなかなか出来上がらないメニューを見てびっくり〓きつねうどんがない。うどんの王様のきつねうどんが。やはりここは味噌煮込みうどんの天下か〓私にはなじめないかも、だって人々がスローなのだ。アパートの住人がなかなか引っ越さないのも、それを急かさない大家さんも、関西系の人間なら頭から湯気が出て辺りが血の海になるんじゃないか?私はコメリの自動ドアが開くのが遅くてイライラ、スーパーのレジ係が私が待ってるのに隣のレジとおしゃべりしてるのにイライラ
。考えられへんわぁ。愛知県人は良く言えばマイペース、悪く言えば状況判断しないのかぁ?
。考えられへんわぁ。愛知県人は良く言えばマイペース、悪く言えば状況判断しないのかぁ?
灯台グループなんて知りません。知多半島だからでしょうか?
それなら樫野や潮岬のある串本にも進出しても良さそうなものです。
味噌煮込みウドンだけは食べたらダメですよ。
辛いしウドンが固いです。
その辺の人だけを見て、愛知県人を判断したら、違うと思うな。
ちのとさんが出会ったのは、きっと血液型××型の人ばかりだったんじゃないですか?
炊飯器のご飯はカピカピやし、昨夜は大家さんが顔合わせ会を開いてくれたそうで、まぁなんとかやっていくでしょう。
ビジネスホテルに三泊したけど二軒とも朝食に梅干しがないのは?だ。紀州藩に対する抵抗か??
これからスーツを着せて大学にいくのだ!!
>灯台ラーメン
懐かしいです
>やはりここは味噌煮込みうどんの天下か
味噌カツも多いです
>愛知県人は良く言えばマイペース、悪く言えば状況判断しないのかぁ?
空気が読めない。僕もそうです・・・
>私のころは 身の回りのものお箸の一本から家で用意して荷物として送りましたからね。
僕らの頃も同じです。
>岩崎宏美の≪思秋期≫も好きです。
きれいな歌ですよね
さて、明日は午前中仕事を休んで地元のPTA活動です
二人の息子さんにもよろしくお伝え下さい。
明日はPTA活動ですって?雨の心配はないのでしょうか?春日井市のほうで事件が起きていますね。最近は 残忍な事件が相次いで起こるので親としてやはり心配です。
ぼんくらさんが言われているように、数人を見て愛知県人だと決めつけてはいけないと反省しています。間諜X72さんのように おばさんに付き合ってくれるかたもおられるので『愛知県にも心優しいかたもいる』・・です
朝から雨が降り続き それでも虫の音が聞こえてきます。