![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/50f2afddff58801ef91a3486e1867962.jpg)
熊野那智大社を出て、国道に向かう途中大きな建物があります。以前はお土産もののお菓子を
製造販売していたねぼけ堂です。ずっと昔ここの食堂でお昼を食べましたが お店のウリの
釜めしを頼んだためにえらく時間がかかり、「二度とここでは食べるもんか!」と思ってい
たのに、なぜだかまたここに寄ることに。メニューは釜めしとマグロカレー、きつねうどん、
マグロ定食に伊勢エビづくし。歯の悪いおじいちゃんにはきつねうどんしかないし、マグロ
カレーを3、マグロカツカレー1を頼むことに。写真がマグロカレー。私はまえにレトルト
のマグロカレーをここで買って食べたことがあるので、そう悪いものでなかった(肉カレーよ
りマグロのほうが柔らかいと思う)のだ。長男君は毎日勤め先でインドカレーを食べているの
で、家に帰ったらカレーはやめて!というので帰省してもカレーは作らないことにしている。
本人は「ふだん食べてないカレーやから食べるわ」だって。まぁ、ここの厨房ではレトルトの
マグロカレーが出てくると思うけど・・・。横の売り場で売っているんだもん、それを使わず
作ったカレーを出してくるとは思えない。感動は サラダにかけられたドレッシングがおいし
かったこと。キャベツは芯を刻んだのか針金のように硬かったけど、大根おろしのドレッシン
グは、ポン酢系かもしれない。問題が二点、カレーが少しぬるい。ご飯も塊りでよそっている
のか、団子状だった。
それでも5人は満腹になって、店内の土産物を見て回る。以前の菓子工場は半分停止していて
残りのレーンは稼働しているんだと思って覗きこむと、なにやらおかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/68feb89a55657ed38533f511f1faf82e.jpg)
手前の三人は慌てたように、ベルトコンベヤーを調整しているように見える。何やらトラブル
か?ガラスの向こうで私達が覗き込んでいるのも気にせず、せっせとベルトの上のせんべい
のようなものを並べ直したりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/93a59f943b98342dbdf0062c088e8f2f.jpg)
左の白いクリームがとてもおいしそう
ベルトが動いているように見えるけど、実はストップしている。せんべいに白いクリームが
のって、そのあとまたせんべいが上にのる・・・風月堂のゴーフルのようなものです。
見ていたらいきなり動きだしたので撮影しました。
製造ラインが動き出した!
袋に入って出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/8408dc981b27e56c6b66981fa3f53e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/730c5b1567575c3c268b349fa95a43c7.jpg)
これがその商品『大門坂』 抹茶クリーム味もあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます