こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

無事に帰宅

2012-02-09 06:33:25 | 我が家
昨夜、7時に帰宅。朝9時に静岡を出て途中休憩をとりながらです。大きな渋滞もなく

普通に走って帰りました。ここにそのご報告を。道中記はまた後日。むこうで送った

荷物がきょう着くのでそれの片づけをします。みなさん、いろいろと心配してくれて

ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日です

2012-02-08 07:56:21 | 読書
昨日は次男君を新居に送って、しばしの別れを…。静岡は気候的には串本や愛知とさほどかわりはないようだけど、交通量がすごい〓事故が心配よ〓

これから「カーネーション」を見てから、愛知・三重・和歌山と帰ります。昨日より気温が下がったけど快晴。雪の影響がなくて良かった~

「す・またん」をはやく観たい〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝すぎた

2012-02-07 08:00:35 | 読書
今日の予定は、買い物中心なのでゆっくり起床。というか昨夜は10時に消灯して3人とも爆睡。朝6時過ぎに目が覚めた。大雪どころか大雨警報が静岡にでてるし、渋滞多い土地だ。カーネーションを見るぞ〓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは静岡行き

2012-02-06 05:30:10 | 読書
もうすぐ引っ越しをはじめるのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2012-02-03 05:30:30 | 我が家
寒い!一昨日も、昨日も寒い。風が吹く・・・なぐりつけるように吹く。体感温度が急激

に下がって、震えあがります。ニュースでみる雪国の様子と比べればなんのことはないの

かもしれないけど、本州最南端でもそれなりの寒さはあるのだよ。

 秋田のまゆみちゃんも、金沢のモリワンも、舞鶴のモンちゃんも、出雲のまさみちゃん

も大雪で難儀してるんだろうか・・・。みな学生時代の友達だけど、雪が降る前が寒いと

言っていた、降ってる時は寒くないんだとか・・・でも、あんなに積もった雪を見たこと

ない私には降る前だろうが降ってる時だろうが 背中にストーブを背負って歩きたいくら

い。おまけに名古屋も雪降ってるやん。次男君のところは降っていないと言ってたけど、

5日までに溶けていてくれるといいけど。せめて静岡行きは晴れていてほしいな。

借りた部屋のあたりから富士山も見えるから、カメラ持ってきたらって言っていたので

準備にかかると「きゅーきゅー」と音が鳴る。自分への御褒美にへそくりを貯めて買った

カメラ、久々の登場で使い方も忘れていた、これも寒さのせいか?カメラがきゅーきゅー

鳴るなんて。

 最近、昔のようなファインダーだっけ、覗いて撮るデジカメががいいなと思う、液晶画

面で撮りづらくなってきたのだ。かなり老眼が進んでるような気がするし、ドライアイだ

し、髪の毛もハリがないし・・・寄る年波 よるとしなみってことだな。


やしきたかじんが休養だって。食道がんだそうな・・・いきおいのある喋りは大阪人らし

く、好きだし、歌声は全く別人みたい。何十年か前、串本の喫茶エボニ―でライブやった

って姉が言ってたような。私は「ラヴ・イズ・オーバー」をFMで聞いて初めて知ったのだ

けど、欧陽菲菲(こんな字だっけ)より合ってるやん!と感動したのだ。「やっぱ好きや

ねん」や「なめとんか」はやはりたかじんの声で、いつまでも聞いていたもんだ~と

寒い夜に思ったのだよ。


日曜日の朝、家を出て知多半島を目指します。6日は荷造りをして静岡に向かう予定。

帰って来るのは8日の夜になります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も終わり・・・

2012-02-01 05:30:30 | いろいろ
あっという間に2月です。早い!このまますぐ3月になりそうです。昔の人が言った

≪一月は行く、二月は逃げる、三月は去る≫、時代背景は全然違うのに同じように思う

のは生活がさほど内容が変わっていないということでしょうか・・・


昨日、幼稚園から同級生の友人のお父さんのお葬式に参列しました。知らせを受けたの

はもうお通夜を済ませたあとで、告別式だけの参列となりましたが友人にも会えてお悔

みも伝えましたが、お正月に会った時にはお父さんは元気だと聞いていたので、私も

驚いたわけです。

 だんだんと同級生の親御さんのお葬式に参列することが多くなり、昔のことを思い

出したりします。彼女のお父さんは漁師さんで一度、船に乗せてもらいサバをもらった

ことがありました。船で海に出るなんてことは初めてのことだったので嬉しかったのと

乗せてもらったのだから、船酔いして汚したらあかん!なんて子供心に緊張していたの

も覚えています。話かけてくることはあまりなかったけど、メガネの奥の目が優しそう

でした。彼女はとてもしっかりした人で、お姉さん格というのでしょうか信頼度も高く

私は頼ってばかり。今でもそうだし、あほなことを言って大笑いすることも。

 昔のように毎日会うということはなくなったけどきょうの彼女を見ていたら、

やっぱりしっかり者だな・・と痛感。「お父さん気ぃつけなよ」とまで言われてしまい

私ならそこまで来てもらった人に言えるかな・・と思ったのでした。

 ここのところ、寒波が続き5日の愛知行きがとても心配になってきました。

雪の体験がない私達、無事に帰って来れるのか?その間に 両親に異変が起こらない事

を願うだけです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする