暑かった一日

2007年08月28日 | Weblog

 正月を過ぎてからの寒さは、気分的にも正月を過ぎたせいで盛り上がりに欠けるせいか、やたら寒く感じて、その寒さにも飽きが来ます。お盆をすぎたあとの暑さも同じなのか、ただただこの暑さだけがだらだらと続き飽きがきますね。体も疲れが出てきます。そんこと、くどくどと言ったって、やっぱり暑いですね。ダメだこりゃ。

 以下は、昨日の話です。

 猫は階段を上り切ったところで、半日も眠っていました。 昨日はカーポートの私の車の屋根の上です。「熱い車の屋根の猫」という何かを書いてみようかな。おとといは、私の車の下。「猫編・車輪の下」というタイトルでも良いね。その前の日はどこで寝ていたかは忘れました。

                

 暑い中を押して草むしりに出たのですが、暑いことあついこと。1時間半くらいでおしまいにしました。シャツはビッショリです。それで、今度はブルーベリー摘みです。一時間くらいかかってしまいました。もちろん食べながら摘みます。かなり食べても量は変わりません。

 雑草は、ほとんど名前の分からないものです。牛糞と豚糞に付録としてついてきたものが多いです。付録要らないんですけどね。肥料バケツと一輪車を持っていき、バケツに取った草をいれ、それがいっぱいになると一輪車に入れます。それの繰り返しです。

         
 
 そして、腰には道具入れのバッグ。これに拾った小石を入れます。取った分だけ畑から石が少なくなります。全部取り終えるには、私はあと500年は生き延びなければなりません。それも草むしりができる程度の健康なままで。大丈夫でしょうか。ンなわけネーだろ。俺に聞くなよ。と、怒られますね。

 お昼にしてから読書。だんだん体が崩れてきて、最後は座布団を二つに折ってそれを枕にして読んでいましたが  、ついにこらえきれずに、やっぱり地球がどうなっても、ローマ帝国なんかどうなったって、もうかまわないというような感じで、長いこと眠ってしまいました。同じ「ながい」でも、この場合は「永」を使うと意味が大変違ってしまいますから、注意しなければなりません。暑くてもまだまだ生きていたいですからね。

 夢中で何かの夢を見ていたらしいですが、けたたましい電話の音で起こされ、夢の中味を忘れてしまいましたよ。入場料を返せ~~。あ、夢だから只だったんだ。夢をDVDに録画できると良いんですけどね。 それで、最初は返答に困りました。ろれつがうまくまわらない。

 ふぁいふぁい。あ、そうれす。え? よく聞こえないんですが(聞こえているけど、まだ起きたてなので相手の話が理解できないんです。)。あ、だいじょうびですけど。あ、ハイ。ではまた。ガチャン。 ふあぁぁぁぁ~~~。と、あくび。

 なんていう調子で応答でした。で、忘れないように日程をメモ。日程など、間違わないでしょうね。たぶんだいじょうぶ。

 それから、しそジュースを二杯ほどぐい飲みして、外に、、。物置で着替えて刈り払い機に燃料を入れ。裏山に。最初にお祈り。「どうか、先日のような蜂に出くわしませんように。先日は右のほっぺたを二カ所も刺されてしまいましたものですから。腹がたったものですから、リターンマッチ、いや、この場合はリベンジですね。それで、家に戻り殺虫剤を持ってきて、巣にぶっかけてやりましたよ  。そしたら全滅しましたけど。それで、刺されたところはアロエを塗ったら大丈夫だったのですが、とにかく山の神様よろしくお願いします。」という内容です。 そして、グワーンとエンジンをかけて、一気に立木の間をクズやヤマブドウなどの蔦もものともせずに、刈りすすむ。

 先日、長刀のような大鎌で刈り取った草も、元の木阿弥になっていました。あー。それを見ただけで疲りぇる~~~。

 山は風がないのですごい暑さです。木立のあるところはまだ良いのですが、蚊がいます。木立が切れると、今どきおなじみのお日様がグワングワンと照りつけるんです。そして、ハッと気づきました。「もう止そう。」

 またシャツが汗ビッショリ。体ぐったり。気分は達成感はあったのですが、暑さに負けた~~~。貧しさに負けたのは「昭和枯れススキ」でしたね。

 昔、「私は貝になりたい」というまじめなテレビドラマがありました。最近、新しいのが作られたそうですけど、見ませんでした。主演は、マイトガイの 小林 旭 に似た、歌舞伎俳優です。それで、今日ばかりは「私は猫になりたい」と思いましたね。

 しそジュースですが、よく飲んでいます。なにせ、あちこち紫蘇だらけですから、原料はありますからね。近ごろは、しそジュースを7か8に対して、牛乳を2~3を入れると、酢のきつさがマイルドになって、ぐっと飲みやすくなるのが分かりました。

          


 家に戻ってきたら、奥さんが職場から帰ってきていて、もう着替えて草むしりをやっています。すごい馬力。それくらいやらないと、雑草天国になってしまうんですよ。

 私は、もうエネルギーが枯渇しかかっていましたので、そのまま風呂の水を屋根から落として、お風呂に入ってしまいました。そして夕食。ポークソテーはおいしかった~~。

 そんな一日でした。昨日も、まあ似たような一日で、あしたもきっとそうでしょうね。猫は明日もどこかで寝るんでしょうね。ずっと健康で居られますように。です。


    

     シュウメイギク(秋明菊)


     サルスベリ