47位

2010年11月16日 | Weblog


 茨城県は、あまり良く知られていないし、魅力もない県のようで、全国で47位だそうです。つまり最下位。まったく困ったものだ、なんて私は全然思わないです。かえってその方がいたずらに書きたてられたり、掻き立てられたりせずに、の~~~んびりと過ごせるから、今のままで良いかなあと思っています。首都圏に近いので将来は要注意です。

 東京に近い所には茨城都民などという言葉があるそうです。つまり昼間は東京で働き、茨城の自宅は夜に寝に帰るところ。気持ちは東京というわけです。そういう人はあまり来ないでほしくないです。働くのは東京でもどこでもけっこうですが、やはり住んでいる町は好きになって欲しいものです。


 

 ところが、昨日はその茨城県民にとってとても喜ばしいことが起こりました。それは、あの63連勝してきた白鵬を茨城出身の力士が破ってしまったのです。白鵬には残念・気の毒ですが、まあ良くやったなと思いました。勝敗を争うスポーツですからね。記録を立てるのも英雄だし、それを阻止するのもまた英雄。白鵬
にとっては稀勢の里は苦手らしいです。癖のある相手なんでしょうね。癖の里ですね。


 

 白菜が採れています。いやはや、大きいので食べがいがあります。「 さー食うぞー 」 と構えて取りかかるようですわい。


 

 小松菜も取れています。種を蒔いて肥料をやって育てると、しっかり出来てくれるんですから嬉しいです。


 
 言語・・・・


   廃 句

     並び置く 白菜二つ 力士なみ
       昼下がり 猫の昼寝の 秋の里
     霜の朝  田んぼ狭しと 駆ける犬
       暮れゆけば 忍び寄りくる 寒きかげ
     暮れゆけば 筑波も見えず 風さむし
       世間虚仮 私ゃ世間に 生きる身ぞ
     世間虚仮 風に吹かるる 尾花かな




補) 言語・・・・  :  言語道断 言語ドウダン