目の用心

2010年11月21日 | Weblog


 この頃は目の具合が悪くなりました。特に目の具合の悪くなる病気をしてから、一段と悪くなりました。夜には特に見えにくくなりました。眼鏡を二つ重ねて使うと良く見えます。そうすると光が沢山入ってきて明るくなるような気がします。


 
 
 飛蚊症に白内障、それに私の知らない原因がいくつか重なって見えにくくなっているんでしょうね。でも気を落とさずにいようと心掛けています。よっこら症。


 

 スーパーの裏で、魚屋さんが猫に餌をやっています。しかし、毎日もらっているのに性格なんですね、左下の角にちょこっと写っていますが、この猫は決して近づかないようです。警戒心が強いんでしょうね。その分だけおいしいものにありつけない。命の方が大事ですからね。


 

 ニラは伸ばして、刈り取っては食べの繰り返しをやっています。刈り取ったあと出た芽は柔らかいです。これくらいで、ちょうど飽きないです。これ以上あると、結局は全然食べなくなってしまうかも知れません。

 ニラとにらめっこをして逃げていくという感じになってしまわないくらいの量です。


 


     廃 句

        コスモスの 咲き残りてや 五六本
        コスモスや 秋の秩序を 整えり
        コスモスや おまえもいたか 赤とんぼ
        一筋の  煙のぼりて 里の秋
        今日もまた 何かわすれて いるような
        あ、そうだ 昼ごはんまだ もう二時だ
        以前ほど 働かぬゆえ 腹減らぬ


       http://blog.livedoor.jp/potatojaga/