天気が続き結構なことですが、寒いです。気温は15℃しかありません。外でそよ風にあたると
よけいに寒くなります。そよ風などと言うと、たいていは気持ちの良い風を連想しますけどね。
せっかくの良い天気なのに、実に惜しいです。
チャイブのつぼみ
ブログを更新しようとして、いろいろなことをしていると、いろいろな「お知らせ」が場面の
右下に出てくるので煩わしいです。お知らせなど要らないのに。
いま、更新中なのに、そんなことをしていたら、流れが変わってしまうではないか。
いちいちその知らせをクリックして、断るのも気持ちの流れが変わってしまったり、おまけに
面倒だし。
さまざま、親切すぎるのです。もっとも、向こう、つまり知らせを発信している方の側に
してみれば「しめしめ飛びついてきたぞ」と思うのかもしれませんけど。
この頃は、一日は限られた時間なのに、したいことが多くて順番がかち合ってしまうことがよくあります。
そして、一つのことをしていると、次に何をしたいのか、それをしようとしても、忘れちゃったりして、
次の日になって「ありゃー」と言うことがよくあります。
ムベ
仕事をしていた現役時代は、それほどではありませんでした。やっぱり何事も緊張感があったから
でしょうかね。もちろん忘れてしまうこともありましたが。
ただ、今のように頻繁ではなかったです。それを年のせいにばかりしてしまうのも良くないかも
しれません。「かも知れない」ではなく「良くない」と断言ですね。
コロナは終息しませんね。最初につまずいた感じがします。それは goto ですね。経済方面に
気遣いをしすぎた感じがします。それで、かなり国民の気持ちが緩んでしまった感じがします。
結局は、経済に余計な痛手を食わせた形になっていまいました。
最初の躓きが今に至っていると思います。緩めたり締めたりしているのが不味いです。こういう
疫病の時には、絞めっぱなしにしないと・・・。そこに為政者の気の弱さと無策さを感じます。
以前の大地震の時も、対応がよくなかったことが多々ありました。誰も初めての経験です。だから
こそ切れの良い判断が必要なのに・・・。
日本をリードしていく人の中には昔のような切れ者いないのでしょうか。