いつまでも寒いです。今日は20℃あるのですが、北西から吹いてくる風が寒いです。暖かくなった
という気持ちになっていますから、今の頃の寒さは「つらいなー」と感じます。
水戸は、天気予報の時間に最低気温とか最高気温に関しては、いつも他の県の気温より低いことが
多いです。何故なのかは分かりませんが、地形の関係で海からの風が入り込み易いせいなのでは
ないかと考えています。それが正しいかどうかは分かりません。夏の初めなどは、海の方から霧が
押し寄せてくることがありますからね。「潮霧(しおぎり)」などと言うことがあります。
柿の新芽
青空に、大きなヘリコプターの音がしています。グルグルと空を見上げてもなかなか見つからない。
空は広いですからね。そしてやっと見つけることが出来ました。
こんなことがあると、年のせいで感覚が鈍ってしまったのかな?と、ちょっとガクッとして
しまいます。いろいろショックがあります。大きい「ガクッ」と小さい「ガクッ」がありますが、
いちいち気にしすぎるのでしょうかね。
何と言う虫か不明 飛び立たないうちに急いで撮ってみました
家の北の方にある保育園の小っちゃい子たちの声が、南西の方面から聞こえることがあります。
これはヘリコプターの位置のような問題は全くありません。家の壁に反射して、あらぬ方向から
聞こえてくるというだけのことで、すぐに理由はわかりますからね。一生懸命探しても、なかなか
見つからないというのはショックです。
アスパラガス
アスパラガスが出てきたので、今日は追肥しました。とりあえず堆肥です。ただ、堆肥には
欠点があります。たぶん、匂いにつられて来るのかと思いますが、モグラが来ます。
想像ですが、モグラにとっては「堆肥の匂いはミミズの居るところ」、というように、脳に
インプットされているのではないかと思います。
アスパラガスの根のあたりにモグラの穴がありますからね。根が荒らされると、困ります。
まだ2年目なので、芽は細いし今年は苗がしっかりしていないので食べません。
ドウにも追肥します。ハウスの中にありますから、肥料を撒いても雨が降らないので養分は
根っこまで届きませんから、堆肥とか、配合した肥料をバケツに溶かし液肥を作り散布します。
少しばかりの水分では、深い根までさえ届きませんから、水分をたっぷりと多くして散布
することにします。
どれだけ十分であったか、実が熟して食べてみれば分かります。その味で来年の追肥の必要量が
想定できます。