歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

“消防隊活動用地”って何ですか?

2008年05月27日 | 街の風景
昨日の続きです。

いよいよ、今回で“我孫子シリーズ”の最終回となる予定です。今回は26回シリーズでした。

さぁて、“手賀沼ふれあいライン”をひた走ります。ホントに何も無い普通の田舎道になってきました。サドルに当たるお尻も痛くなってきました。


神社が見えたのでチョットだけ覗いてみるかと、自転車を降りて階段の下に行ったところ、両脇に立つ2本の木の幹に蜂の巣を発見。


大きさから“日本ミツバチ”と思われる大群が、巣穴から出入りしているのです。

右側の枯れた?大木の下のところから、白い“怪しげなモノ”が垂れている処が巣の出入り口です。左側の木にも同じ様な位置に出入り口があります。

両脇の巣に、群がり、飛び回る、日本蜜蜂の集団を突破し、香取神社に参拝するか否か、数分考えたのですが、肉体的な疲労により、恐怖心が好奇心を上回り、撤退を決断しました。

小さくても蜂に刺されたら痛いのです。近寄らない方が賢明です。お尻はずっと前から痛いのですから。

サドルに当たり痛いお尻を、右にズラし、左にズラしペダルを漕いでいると、住宅地に差し掛かりました。

ここらで、丘の上に出たいと思います。この程度の坂はサドルに腰掛けてペダルを漕いでも登れるのですが、お尻の痛みにより自転車を降ります。


造成中の分譲地。


どこでも見かける、外観の造り、外壁の色調です。


ほぼ予想どおりの場所に出ました、午前中、我孫子に向かう時に通った356号線です。


取手に向かって走っていると、突然、耳の脇で“メェー”と大きな鳴き声にビックリ! 遠くを眺めていてヒツジに気が付きませんでした。 子供動物園?


遠くに、村田学園、日本電気が見えます。


村田学園の前に差し掛かると、校門の前には若い男の集団が、出てくる女子学生を待ちかまえていたのです。


合コンの誘い?、集団軟派? それとも何かのセールス? まぁ、若いモンの事は若いモンに任せます。

このコンビニでスポーツドリンクを摂取。取手まで、もう一息です。


水戸街道に出る手前のマンションで眼にしました。


始めてです。今は、こんな事になっているのです。消防法で義務付けられている?


しかし、どう見ても消防車両1台のスペースしか有りません。“消防隊活動用地”っていったい?なん何の?

このマンションの規模からして、火災発生時には、指揮車、放水車、タンク車、はしご車、ポンプ車、救急車、搬送車、広報車、レスキュー車等々が駆けつけて来る筈です。

一台分のスペースでは活動できません。“焼け石に水”と思われるのです。それでも、兎に角、無いよりは益しの活動用地?

6号線に出ました。このマンションは、水戸街道ではそれなりに有名だった“ドライブインかあちゃん”の後にできました。むかし、むかし一度だけ入った事があります。


利根川が見えてきました。橋を渡れば取手です。


出発地点の取手に無事に戻って来ました。この日も良く走りました。


この先の、とある駐車場までもう少しです。自転車をトランクに入れ“一目散”に我が家を目指します。

明るいうちに風呂に入り、冷たいビールを飲む、堪えられません!

これで、我孫子シリーズはお終いです。我孫子には、いろいろなモノが有り、いろいろ楽しめました。


それでは、皆さん、また明日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする