全国300万のハーモニカファンのみなさん今週は更新ありません(いないし、みてないし)。
調整方法を備忘録もかねて書こうと思い既に写真撮影は済ませているのですが。。
土日は遊びたい
練習が面白くて平日時間が無い
いきなりやり方のみを書いても何のためにするのか分からないので順番を考えている
という訳で欲求不満になりそうな全国300万のみなさんにはリンクだけを紹介(これを見たら私のブログなどいらんですね)。。。
いずれも体系立てての紹介ではありませんが内容はピカx5イチです(作るの大変だったろうなぁ。本当に感謝です)。
英語ばかりですが書く方も苦労されていますので(結構楽しんでいるのかもしれませんが)、熱い情熱があれば読めます(オンライン辞書もありますしね)。
The Tao of Harmonica Customizing by Kinya Pollard
MELBAY社のハーモニカのページ(Topはこちら)です、隔月更新されるのですが、David Barrettさんの講座も無茶苦茶ためになるものです。
リンクにはKinya Pollardさんによる丁寧なリード調整方法が紹介されています。シリーズになっていてBack Issuesから全ての記事にアクセスできます。夢のような情報が無料で読めてしまうのです。読み過ぎて夜更かしし過ぎてもしりませんです。本当に宝の山です!
overblow.com
凄いドットコムです(笑)but really serious!!
OverBlow/Drawというテクニックで10Holesでこれまで出せなかった音が出せるらしい。。。
これを知ってから色々しらべたところ、そのものズバリのサイトを見つけた時は小躍り、大踊り状態でした。
以前は写真と文章だけでしたが(おっとオーディオファイルはありました)、最近ではYouTubeの動画でHarpModification(改造)方法を説明されていました。
私も文章だけでは分かり難かったので自分なりに方法を確立してきましたが、改めて映像で魅せてられると「おーっこういう事だったんだ」と感心させられっぱなしです。
時々、自分ならこうしないよなぁと生意気にも思ってみたりしますが、なるほどやってみると実に利にかなっていると思い反省しています。
また、多くの教則本で「OverBlowは強く息をいれて行います」「キーンという嫌な音がするので使いどころは制限されます」と紹介ていますが、あっさり否定しています。きちんとOBのスキルと、それなりに調整されたハープであればソフトに音を立ち上げ、ロングトーンでビブラートだってかけられるんです!
おまけに半音上げるだけじゃなくて3-4半音もあげられるんですヨォBent Over Overbends by Allen Holmes(私はぶっタマゲましたね、これを見た時は)
#私は念入りに調整したC-Harpで#6の穴でDb(4step)までは何とか出せませたがとてもフレーズに入れるまでには至っていません。。でも凄い可能性がありますよね。JasonRicciさんは2stepを軽々入れられています。。。
ハープってこんな可能性があるんだぁと思うと不思議で嬉しくなってしまいます。
さて話をもどして。。
Tinusさんのいう「H-spot」はOverBlowを理解、習得するにはとても参考になりますのでModificationばかりではなく、そちらも参考にされると良いでしょう。
さて(またかい)。。。表題の消しゴム。。
本日一本調整したのですが、サージカルテープをリードに貼ってガシガシやっていたのですが手際が良かったのか水分が十分行き渡る前にテープを剥がしたところ糊がプレートに残ってしまいました。
お湯で洗ってもなかなか剥がれません。
で、思い出したのが以前陥没式にガスケットをした時にやはり糊が残ったのを消しゴムで落としたのを思い出しました(ガスケットの威力は凄いよぉー、でも常用はしていませんが)。
気付いたのですが消しゴムでこすると、結構ブラスの汚れが落ちるのです。ラッカーフィニッシュした管楽器と違いハープのブラスはむき出しなので空気に触れているだけで結構酸化します。これが結構とれるのです。得した気分。
また、以前から困っていたコンパウンドの汚れもあっさり落ちるのです(一応アルコール等で予め拭いて、最後にやると良いみたいです)。
錆びてシミになったような所はコンパウンドでやらないとだめですが、うっすらくすんだ所は結構いけます。黒いカスが垢のようにポロポロと出るんで気持ちよいです。
リードだっていけちゃいますが、セッティングを変えてしまう程ゴシゴシはやらないほうが良いでしょう。軽くて良いのです。
満足するまでやったら事故防止のためにも水洗いをお奨めします。
#やっぱりハープの「お掃除」ネタが好きなんです。。
写真はうちの「森のなかま」の二人です。
何を囁いているのでしょうか。。
追記。。
何か大切な事を忘れているなぁと、ここ3日後ろ髪を引かれるような気分が。。
大御所のリンクを紹介するのを忘れていました。
www.patmissin.com
ハーモニカに関する構造、歴史、特許、演奏スタイルや貴重な資料が揃ったとてつもないサイトです。
特にチューニングや調整をディープにされたい方(特に純正律チューニング)は"Tuning"コーナーにある"as23.zip"は必読というか「こんなのが読みたかったんだ」というものですので是非ご覧になってみて下さい。
ハーモニカという楽器について少し詳しく知ってみたい方は既にご存知かと思いますが、もしご存知ないようでしたら是非x10!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます