goo

第8回全国自治体災害対策会議に参加して

北方領土問題が俄かに進展しそうな報道があるが、その可能性は無いにもかかわらず、安倍氏はプーチンにアホ犬のようシッポを振り続けるのだろうか。入管法改正とあいまって安倍氏は応援団から見放され、政変のきっかけになるかもしれない。 さて、今回は多少以前のイベントだったが、兵庫県公館で開催された“第8回自治体災害対策全国会議”に出席し、“傍聴”したので報告したい。“会議”という体裁だが、実際は活動成果の報告・講演会で、今回の主催者・兵庫県は全国の自治体職員のみならず、一般人にも参加を呼び掛けたものだ。私は次の講演を聴講した。 (1) 河田 惠昭 氏の基調講演「国難災害に備える」 (2) 堀 宗朗 氏の特別講演「防災・減災における科学技術開発の挑戦 ~SIPにおける取組み~」 (3) 飯泉 嘉門 氏の基調報告「進化する『とくしま-0(ゼロ)作戦』の推進」 以上から結構やれる所では対策は進展しているという印象だった。やれている話ばかりで、やれていない話は河田教授からだけだったのは、少々気懸りだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )