The Rest Room of ISO Management
ISO休戦
組織
ある会社の品質マネジメントシステムを担う組織の図を 拝見しました。それほど大所帯でもないのに、何だか 複雑で 不思議な組織図でした。
そのうち、その会社の事情も分かってきて 人間関係も 理解できるようになりました。親分子分、ある程度の派閥も分かるようになったのです。そこで 組織図を 改めて見てみました。そうか この図は インフォーマルな人間関係図なのだ、と了解。そこへ あいつは これができるからココ。こいつは、アソコと配置する。そして部長や課長となっている人を上下関係で結ぶ。そんな図だったのです。
この会社の経営者、仕事の機能を見ずに、人を見て組織を作ったのです。
「近代的組織活動とは“支配者による個人的腹心、食卓仲間、廷臣への その都度一時的につくりだされ 明確に限定されていない委任や権限機能による活動”の排除である」と言ったマックスウェーバー(“権力と支配-政治社会学入門” 有斐閣 ; ISBN: 4641075182)を思い出しました。何だか 急に江戸時代以前の社会組織をイメージしてしまいました。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/004/004310.html
やろうとしているビジネスに対して、会社の機能を考えて、それに必要な部署を 設置し、そこへ一人ひとりの力量を見て配置したのでは ないのですネ。こんな会社では いわゆる“組織的活動”は どうやるのでしょうか。
こんな会社では プロセス・アプローチなど 全く理解不能でしょうね。
そのうち、その会社の事情も分かってきて 人間関係も 理解できるようになりました。親分子分、ある程度の派閥も分かるようになったのです。そこで 組織図を 改めて見てみました。そうか この図は インフォーマルな人間関係図なのだ、と了解。そこへ あいつは これができるからココ。こいつは、アソコと配置する。そして部長や課長となっている人を上下関係で結ぶ。そんな図だったのです。
この会社の経営者、仕事の機能を見ずに、人を見て組織を作ったのです。
「近代的組織活動とは“支配者による個人的腹心、食卓仲間、廷臣への その都度一時的につくりだされ 明確に限定されていない委任や権限機能による活動”の排除である」と言ったマックスウェーバー(“権力と支配-政治社会学入門” 有斐閣 ; ISBN: 4641075182)を思い出しました。何だか 急に江戸時代以前の社会組織をイメージしてしまいました。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/004/004310.html
やろうとしているビジネスに対して、会社の機能を考えて、それに必要な部署を 設置し、そこへ一人ひとりの力量を見て配置したのでは ないのですネ。こんな会社では いわゆる“組織的活動”は どうやるのでしょうか。
こんな会社では プロセス・アプローチなど 全く理解不能でしょうね。
コメント ( 3 ) | Trackback ( )
« Challenge and... | 監査に関連す... » |
ワテもホンマのことゆうて ホンマニやりたいこと、何やネンゆうて 未だにようわかりまへんねん。
分からんママ とにかくブログでもやって見て 何か見えてきたらエエ、思うてましてんケド、もう2ヶ月も経ちまっけど ナーンも見えてきまへんワ。
毎日の記事つなげるのも負担ですワ。そういうの読んでる方にも伝わるンでっしゃろな。やっぱりオモロ無いと見えて アクセス数も低迷ですワ。
ここらで休憩したいけど、それも何となくデケヘンのですワ。ホンマ辛い。イラクの自衛隊でんな。
まぁ 辛いけどボチボチでんな・・・・。
・・・・・・・・・
しかも、当方は薬の影響でボーとしていますので、自分で何を言っているか分からという、不冴ですので。